【早くも2023年度版】稼げる期間工をチェック!

マツダ期間工の面接について!アウトソーシング経由なら合格率78%以上って知ってた?

マツダ期間工ブログ

こんにちわ。旅がらすです。

今回は、「マツダ期間工の面接」について書いていきます。

具体的には、

  • マツダ期間工の面接は難しい?
  • 合格率上げる方法ない?
  • やっぱり筆記試験とかある?
  • 面接はやっぱりスーツじゃなきゃダメ?
  • 広島や山口まで面接に行くよう?

などに答えていきます。

何も知らないで面接に行くのは危険です。

どこの期間工メーカーでもしっかり対策を練ってから受けましょう。

と、その前に前回まで書いた、マツダ期間工関連の記事は下記より参考にして下さい!

マツダ車エンブレム マツダ期間工の評判!仕事はきつい?入社祝い金45万の手当て豊富な期間工メーカー

では早速いってみましょう!

【裏技】マツダ期間工の面接はアウトソーシング経由だと合格率UP

アウトソーシング経由の内定率

まず結果から言うと、マツダ期間工の面接はそれ程難しくない!です。

その理由として、

アウトソーシングという派遣会社を通して面接をする事で、合格率が跳ね上げられるからです。

アウトソーシング経由のマツダ期間工の合格率…なんと78.2%!

どうしても落ちたくない人、確実に受かりたいならアウトソーシングを利用しましょう。

下記の公式にも書いてあるので確認して見て下さい。

>>アウトソーシング(期間工jp)公式サイト

78.2%の合格率。

つまり面接を受けた人の約8割の人が、アウトソーシングからマツダ期間工になれているんです。

しかもアウトソーシングを通してマツダ期間工に入社すれば、入社祝い金が45万円貰えます。(2019年4月現在)

仮に求人の折り込みでの入社の場合、メーカー側から出る15万円のみ。

この時点で30万の損が出てしまいます。

「情報って価値があるんだな~」としみじみ。

だってこの事知らなかっただけで30万貰えないんですよ?30万て言ったらSwitch何台買えるんです?

とにかくアウトソーシングを通せば合格率も80%に跳ね上がるし、入社祝い金も45万なので、普通に利用して応募しましょう。

「え?じゃもう読む必要ないね!80%なら受かったも同然じゃんホジホジ」

いやちょっと待って下さい。合格率を100%にする為、残りの20%を埋めましょう!

マツダ期間工の面接場所は?全国各地にある

マツダ期間工の面接場所

まず、マツダ期間工の面接は至る所で開催されています。

マツダは広島県と山口県の2つにバカデカい工場があるんですが、もちろん面接でそこまで行く必要はありません。

北は青森、南は熊本まで幅広く募集していて、各県に面接会場を設けています。

ここは、詳しくは派遣会社の方にお問い合わせ下さい。

ちなみに面接会場までの交通費は出ません。間違っても遠方から広島県に来ないで、最寄りの県で面接受けて下さいね!

マツダ期間工の面接の流れをサクッと説明

それではマツダ期間工の面接の流れをどうぞ。

  1. 面接会場到着、受付
  2. 募集事項の説明、仕事内容など
  3. 筆記試験(国語、算数)
  4. 面接
  5. 体力測定

以上の5項目に分かれます。マツダは期間工の中でも1回の面接でやる事が多い方です。

ちなみに服装ですが、基本的にフォーマルな私服で大丈夫です。

スーツではないから落とされるという事はありません。が、広島工場などに直接面接行く際はスーツをおすすめします。

広島や山口だと、結構な人数がまとまって面接に来ます。そうすると、私服がめっちゃ浮きます。10人いたら9人位スーツなイメージです。

一方、違う県での面接の場合、少人数(場合によっては1~2人)での面接になるので、私服でも目立たないという訳です。

では順番に説明していきます。

時間より10分程早く行き、受付を済ませ、案内された部屋に入ります。

そこでざーっと募集内容の確認、仕事内容や福利厚生、試用期間など一通り説明されます。

ここまではうんうんと頷いていればOKですね。

問題は次の筆記試験からです。

マツダ期間工の筆記試験の注意点

マツダ期間工筆記試験の様子

マツダ期間工の面接では筆記試験があります。

注意点!と書いてますが、実はそれ程注意する所はありません。

受ける教科は算数と国語で、ごく簡単な問題です。

足し算、引き算、掛け算、わり算。初歩的な問題です。全期間工の筆記試験に共通する事ですが、落とす為の試験ではなく、一般常識を測る意味合いが大きいんです。

普通に友達数人で飲みに行って、割り勘とかしてるレベルの人なら、あくびが出るような問題なので、特に予習もしないで平気です。

マツダ期間工の面接の志望動機の回答

続いては面接です。会場によっては一概に言えませんが、基本1対1の面接になるかと思います。

面接時間は平均15分程度。王道の「志望動機」から「どんな仕事をしてきたのか?」など聞かれます。

志望動機は、

  • 学校に行くための資金作り
  • 開業する為の資金作り
  • マツダ車が好きで憧れがあり、働いてみたかった

辺りは鉄板ですね。どれを選んでも良いでしょう。

ある人は、面接官に履歴書から「働いてない期間」の事を執拗に聞かれたそうです。もし空白の期間があるようなら、この部分は答えを準備しておいた方が良いと思います。

突然、「ここからここまでの期間何も書いてないけど、何してたんですか?」とか聞かれても戸惑っちゃうじゃないですか。

理由があるならその理由を言えばいいし、特になくダラダラしていたなら、○○の勉強をしていた。バイトをやっていたとかで良いんじゃないでしょうか?

最悪なのは、突然の質問で焦って訳の分からない嘘をついてしまう事です。

予め言葉を用意しておきましょう。

あと、この面接では病気や体の状態について聞かれます。

当然マツダ期間工は体を主にした仕事なので、体調面についてはがっちり聞かれます。

特に何もなければ良いですが、もし腰痛とかあるようなら嘘を付かず言いましょう。

隠しても入社後の健康診断でバレます。まぁ軽度のものなら大丈夫だと思いますが、仕事に支障がありそうなら言うべきです。ご自身の為にもね。

マツダはこの身体面について、かなり気を付けて審査する傾向にあります。

その為、次に行われる体力測定では色々と体をチェックされます。

マツダ期間工の体力測定は20分程みっちりやる

面接が終われば、最後に体力測定があります。体力測定とは?と思う人もいるかと思いますが、特段難しい事はありません。

前述した通り期間工は体が資本。その為、スムーズに手が動いたり、しゃがめたり、反応速度を見る為にジャンプ出来るかのテストがあります。

基本的に以下の内容をチェックされます。

体力測定でやる事
  • 指先が動くか
  • 屈伸をスムーズに行えるか
  • 握力が人並みにあるか
  • 指定したポーズをとり続けられるか

マツダはこの体力測定を重点的に見てると思われます。なので、ここではなるべくスムーズに動きましょう。

繰り返しますが、面接の時に持病がないと嘘を付いた人も、ここでチェックされます。

時間にしておよそ20分以上。この時間の取り方が、いかに重要視してるポイントか分かりますね。

マツダ期間工の合否発表はいつ?

マツダ期間工の合否発表

全ての項目を終え、後は結果を待つのみです。

結果はいつ頃出るのか?基本的に1週間前後で合否の通知が自宅に届くと思います。

メーカーによっては、面接を受けたその場で合否を言い渡される所もありますが、マツダの場合は1週間掛かります。

長いと感じる人もいますが、大体どこのメーカーも平均してそんなものです。気楽に待ちましょう!

マツダ期間工で入れ墨、タトゥーは落ちるよ

入れ墨,タトゥーをした女性

マツダ期間工で落ちるポイントは全部で2つです。

1つは身体に異常や病気、持病があってライン工に支障があると判断された人。

もう1つは、入れ墨やタトゥーがある人です。

個人的にこの意見には反対で、人権侵害も甚だしいと思うのですが、ゴルフ場や銭湯同様「入れ墨=悪者的」な見方をされています。

メーカー側も会社に問題児を入れたくない訳で、入れ墨やタトゥー関しては入社不可をなっています。※これは基本どのメーカーでも同じような規約があります。

例え面接で隠しても、その後の入社時に行われる健康診断で捕まります。

入れ墨、タトゥーがある方は消してから面接を受けるようにして下さい。

面接時でも「入れ墨やタトゥーはないですよね?」と聞かれます。

入れ墨はともかく、タトゥーはファッション要素が強いと思うんですよね。威嚇というよりオシャレって感覚。ピアスとかと同レベルだと思うんですが、どうなんでしょう…いやメーカーはダメって判断か。

まとめ・「マツダ期間工の面接は合格率が高いので、落ち着いて面接を受けよう」

という事で、マツダ期間工の面接は以下の事に注意しましょう!

  • 面接会場は全国各地にあるから本社まで行く必要なし
  • 筆記試験も体力測定もあるが、難易度は低い
  • 面接官に空白期間について聞かれるかも、答えは用意しとく
  • 入れ墨、タトゥー、持病で落ちた人は多数
  • アウトソーシング経由なら合格率は跳ね上がる

特に最後のだけ注意して下さいね!

これを知らないで面接に行き、落とされた人もいるのが現状。

アウトソーシング側がこれだけ高い数値で合格率を提示するって事は、何かネタがあるんでしょうが、それでも利用しないなんて勿体ない話です。

必ずアウトソーシングを使いましょう。

面接の事など色々聞けますし、履歴書の書き方を忘れてしまった人もアドバイスを貰えます。

>>アウトソーシング(期間工jp)公式サイト

以上参考までに!

旅がらす

当記事が参考になって合格した人がいるなら、めちゃ嬉しい!

マツダ期間工の寮について書いた記事はこちら!

遠方からマツダ期間工を狙っている方は、寮の情報も入れておきましょう!

マツダ期間工の寮を紹介 【マツダ期間工の寮の全貌】本社工場も防府工場も、ハズレ寮が一切ない最高峰の寮