【早くも2023年度版】稼げる期間工をチェック!

期間工の年末年始の過ごし方!連休最高だけど、注意する事もあるよ【さよなら2019年】

寝正月をする猫

こんにちわ。旅がらすです。

12月も終盤戦ですね。毎年この時期は本当にアホ程忙しくなりますが、やっと新年を迎える準備が出来てきました。

2019年はみなさんどうだったでしょう?

私の方は身内に不幸があり、良い年とは言えませんでした。しかも2年連続です…。

中々良いことだけ続く事はないですよね。

とにかく静かなお正月を過ごし、来年に備えたいと思います。

旅がらす

人生はプラスとマイナスの連続!

さて、前置きが長くなりましたが!期間工で働く人達もそろそろお正月休みが来ます。

今回は「期間工のお正月休み」をテーマに書いていきます。

ちなみに年末年始も期間工の募集はしているので、「2020年は期間工で働く!」という方は以下より無料登録をどうぞ。

⇒公式サイトをチェックする

期間工の年末年始の過ごし方について

お正月の過ごし方はこたつでみかん

さて、期間工はどんな年末年始を送るのが理想か?

まぁこんなのは人それぞれですが、ただ一つ言える事はパチンコ行ったら終わりって事。

当然ですが、12月と1月は給料減ります。(冬休みの為)

なのに無駄に休みがあって、だからパチンコ行く系が期間工には多い。

そこで数万無くす位なら、家でぬくぬくと動画見ましょう。

と言ってもYouTubeを見ろって訳ではなくて、ちゃんとした有料動画を見ましょう。

これお金がほとんど掛からず、ゆっくり楽しめるから本当おすすめ。

①年末年始はこたつでぬくぬくVOD視聴

家でVOD

有料動画?となった人もいるかと思います。

スマホやPCから見れるVOD(テレビ、ドラマ、アニメ、映画を観れる映像配信サービス)というやつです。

私のおすすめVODは、ダントツでU-NEXT

有名な所でHulu、Netflix、Amazonプライムビデオとありますが、比べられないレベルでU-NEXTを推します。

理由としては超簡単で、動画本数が圧倒的という点です。以下を見て下さい。

見放題作品数月額無料期間アダルト
Hulu50000本933円2週間
Netflix未公開800~1800円1か月
Amazonプライム8000本463円30日
U-NEXT150000本1990円31日(3万本)

映像本数は14万と圧倒的です。今現在放送しているドラマも観れるというのもここだけ。

他にも雑誌は70誌以上で、漫画も42万冊見放題と訳の分からないレベルですw

旅がらす

(アダルトも観れます。高画質で…)

ただデメリットとして料金ですよね。1990円と少しお高い。

しかし安い所にして観たいのが観れない…となるより全然良いし、

何より自分に合ってなかったら無料期間中に解約しちゃえば良いんで問題なし。(当然お金は取られません)

入会も2ステップで超簡単。

U-NEXT入会

解約はもっと簡単で、アカウントページから解約ボタンを押すだけ。

U-NEXT 退会

年末年始のゆったりとした時間で、

  • 昔夢中になったドラマ、漫画
  • 観たいと思ってたけど観れてない映画
  • 最近興味のある釣り、キャンプなどの情報誌

自分に刺激となる映画、本、ドラマを観てこれからの事をゆっくり考えるのも良いでしょう。

お酒でも飲みながらね。

U-NEXT
公式サイトはこちら⇒U-NEXT

②年末年始は帰省して親の顔を見ましょう

実家に帰省する若者

ゆっくり寝正月をしましょうなんて言っておいてアレですけど、できるなら帰省しましょう。

家族や兄弟、親戚、地元の友達と会えるのもお正月休みならではです。特に家族や親戚と会うのは大切な事ですよ。

冒頭で書いたように、今年私は身内で不幸があったんですが、亡くなる前に会えていたのが何よりでした。

当たり前ですが、親や家族もずーと元気でいる訳じゃない。会える内に会っておかないと、後の祭りになってしまいます。

年に1度位家族に会いにいきましょう。

地元に帰ると仲間もいるでしょう?飲み会に誘われてるなら飲みに行ってみてはどうでしょう?

意外な人が出世していたり、良い大学出た奴がニートだったり色々刺激があって、ポジティブな方に転がる事もあると思うんです。

もちろん逆もしかり。行って周りが皆出世組になってる可能性もあります。

そんな時は、それも勉強だと思って次からは遠慮すれば良いんですよ。

どう心が動くか分からない。良い方に刺激を受けるかも知れないし、悪い方に行くかも知れない。

しかし、それもこれも行ってみないと分からない。だから行ってみるんです。

来年はちょっと違う年にしたくないですか?今からチャレンジです。

まして1度も行った事がないなら、今年は参加してみてはどうでしょう?

期間工のお正月休み。寮から出されないの?

私が期間工時代に、「寮に住んでいる人は、連休に入るとどこに行くんだろう?」と常々思っていました。

だってそうじゃないですか?実家に帰省とかするんだろうけど、色々あって帰りずらい人とかもいるじゃないですか。

そんな人は漫画喫茶?24時間営業のファミレス?無駄に他人の心配をしてました。

しかしほとんどの寮は、長期休暇中も閉まる事はなく、普通に住んでいてOKなんです。

実家に帰省できない人ばかりの事を考えてて、寮が連休中も住んでてOKの発想に至りませんでした。灯台もと暗し…。

連休中に寮に住めるのはメーカーによるのか?と聞かれれば、全ての期間工を調べた訳ではないので微妙ですが、大手ならほぼ住んでいて大丈夫になっているはずです。

寮費無料の所なんてその連休中の光熱費も支給されるんだから、改めて考えると期間工の待遇って凄いですよね。

共同風呂の場合も、ちゃんとお湯は焚いてるので安心を。(でも一応管理人にお問い合わせ下さいね)

年末年始は寮の食堂はしまる!食料確保は必須!

お正月は寮の食堂がしまる

ただ注意点として、ほとんどのメーカーで寮の食堂が閉まります。なので過疎地に住んでいる人は詰みです。

寮から徒歩県内にコンビニしかない。車も自転車もない。という人は今から対策しとかないと、普通に餓死です。

ちゃんと5日分位の食料は確保して、寮に引きこもりましょう。

で、上記で紹介したU-NEXT。

好きな動画を観ながら過ごすのも良いかと思います。

  • 飲んでテレビ観て寝て
  • テレビ観て飲んで寝て
  • 寝てテレビ観て飲む

寝正月って奴ですね。最高でしょう。

年末年始の翌月は注意!給料減るよ!

年末年始の後は給料減る

連休で舞い上がってる所すみませんが、翌月の給料の問題も頭に入れておきましょう。

どういう事か?

期間工は私の知る限り、全メーカー日給制です。つまり働いた日数によって給料が変わってくるんです。

お正月休みで、仮に9日間休みなら、来月の給料は9万位少ない計算になります。(日給が1万の場合)

まぁ冬休みは12月と1月で分かれるんで、ひと月でドン!と少なくなる訳じゃないですけどね。

そういう意味では8月のお盆休みはヤバいな…

期間工を1年もやっていればこの状況にも慣れたものですが、初めての方は意外と忘れて遊び過ぎてしまうんですよね。

「な~に平気さ!キャッシュが無くなればすぐにクレジットカードだ」まぁそれも良いですが、それで翌月悲鳴を上げるのは自身ですよ。

なにせ、私もそうでしたから…。

まぁとにかく来月の給料は、お正月休み分引かれると思って,計画的に使いましょうね。

お正月休みで手当てが出る期間工もある!

メーカーによっては、お正月休みのような大型連休に特別な手当てをくれるメーカーもあります。

例えば、スバルやマツダは年2回(夏休み、冬休み)各3万ずつ支給してくれます。連休手当てという名称だったかと思います。

期間工はついつい「日給」「満了金」という所に目がいってしまうんですが、こういった手当ても注目すべきですね。

3年働いたら、連休手当てだけで18万ですからね。

しかもこの3万が大分助かるんです。本当、他の期間工メーカーさんもよろしくお願いします!

新年という事で色々考えてみよう

今回私はこの部分が1番書きたかったんです。

お正月という長い休みで、自分の人生と向き合ってみる。

どうでしょう?せっかく時間があるんだから、これからの人生について考えましょう。

「は?面倒臭!せっかくのお正月休みに何でそんな事しなきゃいけない?」

そう思ったあなた!20代ですよね?20代なら好き勝手やれば良し!考えて欲しいのは30代以降の人達です!

期間工をやっていれば不安な事もあるでしょう。20代ならまだ良いですが、30代~40代なら悩みも多いはず。

逆に50代なら悩まなくても、もうこのまま突き進むのが良いと思います。

さて、30代の方達。一番頭にあるのは、

期間工は一生働ける仕事ではない

という考えがありますよね?

どんなに頑張ってる人でも3年経てば一度退職しなければならない。

今はまだ体も動くし、職場にも必要とされてるけど、でも40代になったら?体の動きが鈍くなって、ライン作業に付いていけなくなったら?

40代でどこか拾ってくれる所なんてある?ないよな?そしたらどうするの俺?

そんな事を考えると怖くなる。怖くなるから考えないようにする。すると、いつの間にか満了の期限が来てしまう。

現実逃避の結果、現実が突然やって来てアタフタしてしまうんです。

もちろん、何かやりたい事があって、お金を貯める為に期間工にいる!とかなら何歳だろうが全然OKです。

旅がらす

当サイトを運営している私も、そういう人達にこそ期間工という仕事を紹介したい!

でもね、ぶっちゃけると30代の何も目的がなく期間工をやってる人は、早く就職すべきだと思うんですよね。

当サイトを運営していて、狙っている年齢層は20代と50代です。

20代は早くお金が貯められて、それでやりたい事をやる為の資金作りだったり、海外に行きたいという気持ちを、期間工の待遇なら叶えられるから勧めています。

50代は、何か不慮の理由でリストラや退職された方に、「定年までそこそこ良い年収で働ける」から勧めています。

やりたい事がなく、何となく期間工をやっている30代は、来年からそろそろ動き出してみてはどうでしょう?

長い休みです。

このままで良いのか、それともダメなのか。ダメならどうしなきゃ行けないのか…

楽しむのも連休の醍醐味ですが、バラバラな思考を整理して、自分がどうしたいのかを考えるのに、1日使っても良いんじゃないですかね。

じゃどこでそんな重たい考え事をする?

おすすめはカフェですね。

適度な雑音が、むしろ集中力を高めてくれます。リラックスした音楽で、ネガティブ思考を防いでくれたりもします。

お酒を飲みながら、人生を考えるのは一番ダメですよ。

「ま、どうにかなっか!」みたいな悟空思考になっちゃうからね。

まとめ・総評

という事で、「期間工の正月について」をまとめると!

  1. 時間があるからってパチンコはだめ
  2. 寮に居ればお金は掛からないから、好きな動画でも観て寝正月
  3. たまには帰省して親の顔見とこう
  4. 寮は解放されてるけど食堂は閉まってる
  5. 過疎地なら事前に数日分の食料を確保しよう
  6. 来月の給料は確実に減るから頭に置いとこう
  7. せっかくの長期休暇だから人生を考えてみよう

と、こんな感じです。

一先ずゆっっっっくり過ごして心も体もリフレッシュして、それでその後色々考えましょう。