どうも旅がらすです。
今回はですね、ついこの間あった話をですね、怒りのまま書き散らかそうと思います。
事件があってから2、3日経ってますが、いまだにムカついてます。超イラついてます!
それは繁華街を歩いてる時に出くわした「歩きタバコ野郎」の話です。
- 大宮駅という繁華街を歩いてると、歩きタバコ男発見
- 近くを歩いてる女の子(5才位)にタバコがずっと当たりそう
- 何だこいつ本当許せない
汚い言葉になると思うし、愛煙家さんは見ていてどう思うか分からないですけど、多分気分を害するかも…
当ブログは期間工をメインテーマにしてるだけあって、読者のほとんどが男性。製造業&男性が読者層な訳で、愛煙家の人も読んでるんじゃないかと思います。
そういう人達にも逆に読んで貰いたいですね。で、色々考えて欲しい。
ちなみに私は元愛煙家。体に合わないから10年位前に辞めたけど、タバコ自体嫌いじゃないです。
友達は皆吸ってるし、その友達と飲みに行くし、しっかりルールを守って吸う友達に格好良さまで感じてます。
でもこれを機に嫌煙家になろうかなって、本当そん位頭にきました。まぁとにかく話を聞いて下さいよ。
そもそも歩きタバコ(路上喫煙)って法律で許されてるの?
最初に言っておきますが、歩きタバコは禁止されています。
ちょっと長いですが、下記引用をご覧ください。引用読むのが面倒な人は、すっ飛ばしてOKです。
路上喫煙(歩きタバコ)禁止条例
路上喫煙禁止条例は、「路上での喫煙を規制」する条文、または「歩行中の喫煙を規制」する条文が含まれた条例の総称である。事例によって「環境条例」や「歩行喫煙禁止条例」など様々な名称の条例が含まれる。
東京都千代田区が、ポイ捨てに対する罰則規定を設けた『安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例』を2002年(平成14年)に制定し、かつ当該行為の取締を実施した。
強制力のない努力義務としての条例はそれまでにもあったが、『成人の良心やモラルを信頼』する前提の条例でしかないため、それにも限度が出てきた。
千代田区の条例制定を皮切りに、他の自治体でも類似の条例を制定するもしくは条例内に罰金や過料がない、禁止または努力義務を組み込んだ条例を制定する動きが広まった。千代田区の場合は過料として2,000円(条例による上限は2万円)を徴収している。
簡単に、路上喫煙禁止条例の説明をするとですね。
最初は「成人のモラル」に任せていたけど、それにも限度が出てきたと。。
で、「モラルを守れない、理解しない人が沢山いるので、仕方ないから条例を作ろう」という理由から制定されたのが、路上喫煙禁止条例です。
歩きタバコについては、本質はモラルの問題なんですよね。
「法律で罰せられる」とか、「法律で罰せられるけど、グレーゾーンだから別に気にする必要ない」とか、そういう問題じゃない。
マジでモラルの問題。人間性の問題な訳ですよ。
人混みの中歩きタバコしてたらどうなるか?自分が手からぶら下げたその火種に、丁度良い高さの子供がいたらどうなるか?って本当そんな簡単な話。
ちょっとした先の予想も出来ずにプカプカ吸ってる訳ですよ。歩きタバコのクズ共は。著しいモラル欠如ですよね。
で、まぁモラルの話は後でするとして、実際法律違反なのかどうか?という話です。
上記引用の通り、路上でタバコを吸う行為は法律で禁止されてます。
ただ、繁華街で歩きタバコをするのと、田園で歩きタバコをするのでは内容が変わってきます。
簡単に言うと、
- 繁華街での路上タバコは禁止
- 山や川や田んぼ、禁止区域以外のタバコはOK
という事です。
禁止区域は大まかに、大都市の中心部と覚えておけば間違いありません。人口がやたら集まる場所。東京なら東京駅。埼玉なら浦和とか川越とか。
で、私が見たのは埼玉にある大宮駅の、バリバリ禁止区域内でした。
その日は土曜日とあって、只でさえ混雑してる状態。そんな時に歩きタバコ男が現れたんですよ。
大宮駅で歩きタバコ男(クズ)を発見し絶句
普通に私が大宮駅の改札を出て、高島屋の方に歩いてる時です。
タバコの匂いがフワッとしたんです。
え?臭っ!と思って前方を見ると、ハンチングを被ったスラッとした男がくわえタバコで歩いてるんです。
本当一瞬止まりました。いや私は歩いてたんですが、頭の中が一瞬思考停止したんです。
昔の時代ならまだしもね、今の時代繁華街でくわえタバコしてるアホなんています?
この記事を読んでいるそこのあなた。駅前をくわえタバコで歩いてる人間っていつ見ました?私は多分15年位前とかになると思う。
「こいつ酔っ払ってるのか?」という疑惑もありました。大宮駅は埼玉の中でも居酒屋の数はトップに近いでしょう。昼から空いてる居酒屋はかなりの数あります。
もちろん酔っていようがいまいが関係ない。けど、こんだけ世間は分煙していて、タバコの税も上がって、喫煙場所も限られている時代に、堂々と禁止区域で吸うとか酔っ払いとしか思えないじゃない?
私はしばらく眺めた後、「副流煙散らしやがってこの野郎」って腹が立ってきました。副流煙ってタバコの煙ですね。周りがその煙を吸う事を受動喫煙とも言うそうです。
でね、丁度そのくわえタバコ野郎の近くに「5才くらいの女の子」がいたんです。男はくわえタバコだけでなく、手に持ち変えて歩いてます。
その手に持ったタバコは、女の子の丁度頭くらいの高さにあります。当たったら女の子は間違いなくほっぺたや額に火傷を負うでしょう。
何でこんなモラルも分からないクソに、この女の子を傷付けられなきゃならないんだ?
さらにイライラしていました。
私には子供がいます。ちょうどその女の子位の年齢です。だからと言う訳ではないけど、まるで自分の子供が危険に晒されているような気さえしてたんです。
女の子の親がどこにいるか分からないけど、5才位の子は落ち着きがなく、フラフラしています。
何かのはずみで女の子の顔に当たってもおかしくない状況です。
歩きタバコでやけど!文句言ってやろうと近付くと
子供は歩きタバコ男の近くをウロウロしています。進行方向と歩くスピードが一致しているんです。
しっかし男は何の悪びれた素振りがない。堂々とタバコをくわえながら歩いてます。
道行く人も男を見ます。
そりゃそうだ。1980年代じゃねーんだぞ?平成も終わる年に何やってんだこいつって思うはず。
その時、とうとう女の子がタバコの火に接触してしまいました。
男が口から話したタバコを、腰の方に戻した瞬間です。女の子の顔に一瞬触れ、女の子がしゃがみこみました。
その映像を見て、その男の所に近付きました。
「おいおいどーすんですかあなた。歩きタバコなんてしてて、そりゃこーなんだろ!」
というセリフが浮かんで来ました。というか歩いてる最中、ずっと男に言う文句を考えてた。
2~3個なら言い返す言葉も持ってた。
歩きタバコ男はきっとこう返すでしょう。
「何だよ歩きタバコ位でうるせーな」
「あなたは警察か何かの団体ですか?」
こんなふざけた事言ったら、すぐ次の一手かましてやろうと思ってました。
その怒りと同時に、「早く私が注意しないから、女の子が怪我する事態になった」という後悔もありました。
ぶっちゃけ、人に注意するのって面倒です。相手は怖い人かも知れないし、めちゃくちゃ高圧的来られるかもしれない。
大きな声で注意するのも勇気がいる。
進行方向を少し変えればそのうざい歩きタバコ姿も見ないで済む。
そういった弱さが、その女の子を傷付けてしまった。
ここまで来ると、女の子が怪我をした責任は、歩きタバコ男と私で半々かもしれない。
自分に対する怒りもあって、私はその男に近付けたんだと思います。
「おい!あんた…」と言おうとしたら、
「パパ熱いよ!」と女の子が言いました。
え…パパ??
歩きタバコ男が言います。
「だからパパがタバコ吸う時は左側に来とけって笑」
女の子と歩きタバコ男は親子でした。
私はぼう然としました。救えねぇなこの親…と。
子供の前で堂々と歩きタバコする親について
右手に火のついたタバコを持ち、左手で子供の手を握り、歩きタバコ男はそのまま消えて行きました。
出会いから別れまで、最初から最後まで歩きタバコ男は、歩きタバコのままでした。
子供の前で、違法行為を堂々とする親。凄くないですか?それにセリフ的に日常的に歩きタバコしてます。
多分あの男は、女の子がちょっとした悪さをしたら注意しますよね?
何かいいだろ。例えば、市民プールの休憩時間だ。
通常の市民プールなら、1時間に1回10分間の休憩がありますよね?子供が皆上がってるのに上がらないとする。親は何て言う?
「休憩時間は決まってるルールだから守らないと、皆が迷惑するだろ?上がりなさい!」
凄いなお前。ブーメランとはこの事だろ。お前がやってた歩きタバコはじゃあ何だ?
吸っては行けないというルールなのに吸う。周りが迷惑してるのに吸う。
自分じゃんかよ。子供に注意した事、ぜーんぶお前自身が出来て無いじゃんかよ。
こういう親に限って、自分の子供に最もらしい言葉で注意するからヘドが出るんだよ。
あの女の子はさ、お前が親なんだよね。お前の挙動を見て、真似をして、それが常識になってくんだよ。
いやしかし、あの手のクズはこんな返しをしてくるでしょう。
「いやいやタバコ以外の部分は常識的ですから!」
そんな訳ないだろ。ニコチンだかタールが切れてガタガタして喫煙所まで待てない中毒者が何言ってやがるって感じです。
とにかく!
子供の前で堂々と違法行為するな。これに尽きるかな。
いや子供がいようがいまいが、歩きタバコはうざいしクズの行動なんだけど、そのクズに子供がいた事で複雑な心境になったんです。
女の子は可愛い子でした。土曜日だし、パパと久しぶりに電車で乗り継いでのデート。落ち着きがないのもきっと興奮していたから何だよね。
親子はそのまま直進。私は右に曲がりそれっきりです。
怒りはなくなり、ただ残念な気持ち。
少し子供との会話も聞いたけど酔ってる感じもなし。シラフで、さらに日常的にやってる事が分かった訳です。
あんだけ人がごった返す所で吸うんだから、きっともっと凄い所でもスパスパやってるよね?
本当どんな人間何だよお前は。
まとめ!
ここまで感情に任せた荒文で申し訳ありませんが、そろそろまとめます。
何度も書いてますが、つまり「人通り激しい駅前で歩きタバコするクズがいて、そのクズは子供連れで歩いてた」という話です。
これだけタバコに対して、風当たりが強くなってる昨今なのに、無風とばかりな横暴な態度。もう本当イライラするわ。
でも1つ思うのは、喫煙者は喫煙者同士で守っていかなければならないんですよ。
科学的にもこれだけ健康被害を立証されてるタバコ。副流煙がどれだけ関係ない人を巻き込むか。
吸わない人にとって、百害あって一利なしなタバコです。
タバコを吸わない人が、嫌煙家になっちゃうのはこういった歩きタバコ野郎がいるからなんです。
だから、本来ならタバコを吸う愛煙家の人達こそ、こういった歩きタバコ野郎に注意してやって欲しいんですよね。
「お前のせいでまたタバコの風当たりが悪くなるだろうが!」って。
嫌煙家はただただタバコを吸う人間が嫌いになるだけです。今の私ならタバコ増税に喜んで判を押すでしょう。
タバコは趣向品。吸うも吸わないも自由。愛煙家はルールとモラルを守って吸うなら私は大賛成。
だから愛煙家の人達こそ、こういう輩に注意して欲しい。気持ちは分かるよ?分かるけどここは喫煙禁止区域なんだからさ!って。
意外とイカついヤンキーみたいな人は歩きタバコとかしないんです。昔っからそう。そういう人達はルールこそ守らないけど、モラルを大切にするからやらない。
守らない奴は、とにかく半端な格好つけ野郎。高校デビュー系のだっさいヒョロガリみたいの奴なの。もうこれ決まってるよね。
あの女の子が心配だな…。父親はどうしようもないとして、母親は何してんだか。旦那に注意しろよ。
という事で、歩きタバコ男を罵倒してこの記事は終わりたいと思います。
何度も言いますが、私も元喫煙者。タバコ自体の嫌悪はこれっぽっちもありませんが、セオリー通り、「たった1人の歩きタバコを見付けただけで」嫌煙家になりそうです。
タバコ好きなら、モラルのない同族をじゃんじゃん攻撃して下さい。
じゃないと、もっともっと吸いづらい世の中になります。
他の記事はどうでも良いので、当記事だけは「いいね」や「シェア」「ツイート」など、下記のSNSボタンで拡散して頂くと嬉しいです。よろしくお願いします。