【早くも2023年度版】稼げる期間工をチェック!

いすゞ期間工の評判!仕事はきつい?寮はどう?とにかく【収入重視】におすすめ

いすゞ自動車期間工について

いすゞと打つと、ちゃん予測変換で「ゞ」が出て来るんですね。

日常生活で「ゞ」なんて使う事ないですからね。というか「ゞ」ってなんだよ…

旅がらす

そんな事はどうでも良いからいつものアレ行け

はい。という事で今回は、

いすゞ期間工の評判、面接や寮について書いていきます。いすゞ自動車でも、現在期間工の募集を積極的に行っています。

始めに結果を言うと、いすゞ期間工は、

満了金が1年で84万と高く、

日給も1万円、工場の立地も良く、

めちゃくちゃ稼げる期間工

⇒いすゞ期間工公式サイトを
チェックする

さて、いすゞ期間工について具体的には、

  • いすゞ期間工の仕事ってきついの?
  • 給料や満了金はどれ位?
  • 勤務地はどこ?

そもそもいすゞ自動車とは?という方は、以下にざっくりした説明しています。

いすゞ自動車株式会社は、主にトラック・バスの商用車を製造する日本の自動車メーカーである。かつてはゼネラルモーターズの関連会社だったが、2006年4月に資本関係を解消した。「いす」ではなく、「いす」が正式名称である。

ウィキペディア参照

いすゞ自動車が行っている環境、社会、品質の取り組みは下記リンクより見る事ができます。

いすゞ自動車の取り組み

やはりいすずではなく「いすゞ」が正式名称なんですね。

いすゞ自動車は主に、トラック・バスの製造を行っている自動車メーカーです。

確かにCMでも「は~しれは~し~れ~、いすゞのトラック~♪」とありますもんね。言われてみればトラックのイメージは強いです。

いすゞ期間工はどういったメーカーなのか?

いすゞ期間工の評判は?やばい年収は断トツかも

【結論】いすゞ期間工は圧倒的に稼げるが、部署による

ぶっちゃけ、いすゞ期間工の待遇を見た時、「やっちゃったな~」と思いました。

理由として、私は稼げる期間工ランキングというの作成し、記事にしています。

そのランキングは以下の記事です。

期間工トップ3 期間工で稼げるメーカーはどこ?やっぱ〇〇タがダントツ?TOP3を発表します!

そこでは1位トヨタ2位スバル3位日産自動車としています。これは稼げる年収順です。

しかし!いすず自動車の出現で、このランキングを大幅に替えなければならない。

なぜなら募集次項だけを見れば、2~3位には食い込むレベルの待遇だからです。圧倒的に稼げる。

断トツの年収を叩き出すかもしれない…。

満了金も日給も良い。寮費は完全無料だし、工場も好立地にある。

これだけ厚待遇だからこそ、いすゞ期間工の評判は良いんです。

ただ口コミにありましたが、配属される部署によっては日勤のみの部署もあるので、そこは要確認です。

いすゞ自動車期間工はきつい?仕事内容紹介!

【結論】いすゞ期間工は工場によって変わる。栃木工場はエンジン組み立てなので部品が軽く、体はきつくない。藤沢工場は大変だが、50代の人も働いている。ホンダやスバルに比べればきつい部類に入る

いすゞ自動車の仕事はきついのか?

それを説明する前に、いすゞ自動車は工場によって作業内容が変わってきます。

  1. 栃木工場=エンジンの組み立て及び、部品の機械加工、検査がメインの作業となる
  2. 藤沢工場=プレス~車体組み立てまでトラックやバスを製造。車が完成するまでの一連の作業がある

ここだけ見ると、小物を扱う栃木工場の方が楽かなって印象を持ちます。

藤沢工場のトラック製造ってホンダやってた私からするとイメージ沸かないんですよね。

ホンダで言えば骨組みの空の車が流れて来て、各工程で部品を付けるんですが、トラックとなるとどうなるんだろ….

トラックだと高さも相当だし。

トラック製造とエンジン部品製造を比べれば、当然栃木工場が当たりかと思いますよね?

しかし口コミを見る限り、どちらの工場も大変だし、楽な部署もあるとの事です。

まぁ期間工なので、始めの1ヵ月はどのメーカー行っても大変ですよ。

ただいすゞ自動車の特徴として、期間満了しても戻って来る人が多いようで、全体的な平均年齢は高いとの事。

裏を返せば、40~50代とかでもバリバリやれる作業って事。

そこまで作業自体が厳しい訳ではないようです。

【栃木工場】では以下のような工程があります。

エンジン組み立て、シャフトチェック、エンジンテスト

【藤沢工場】の場合

プレス、塗装、インパネ組立、完成車両組み立て、タイヤ組付け

ほとんどの工程は機械を使用するので、こちらはもっぱらオペレーターと検査作業になります。

やはり組み立て工程は大変ですね。

繰り返しますが、どの工程も大変と思って始めた方が良いと思います。

運があれば楽な工程に行ける可能性はありますが、そこばかり気にしていると大変な工程の時のモチベーションが保てなくなる。(経験談)

最初はどこの工程も大変。

走ってラインに追いつく!位の気合いの方が上手くいくし、覚えるスピードもあがり、結果的に早く作業に慣れて楽になれます。

いすゞ期間工の給料から募集内容を発表

いすゞ自動車期間工の募集内容

いすゞ期間工の募集内容を。ポイントに絞って紹介します。

【給料、手当】

  • 日給=1万円
  • 満了金=3ヵ月で21万円(3ヵ月毎支給)
  • 寮費完全無料(光熱費含む)
  • 早期赴任手当=15万円
  • 食事手当=2万円(初回5000円。2回目に15000円支給)

【勤務地】

  • 栃木工場 〒329-4424 栃木県栃木市大平町伯仲2691番地
  • 藤沢工場 〒252-0881 神奈川県藤沢市土棚8番地

【勤務時間】

  • 栃木工場 [昼] 8:15~17:00 [夜] 20:30~5:15
  • 藤沢工場 [昼] 8:15~17:00 [夜] 21:30~6:15

※工場先の都合生産状況により変則勤務の場合

日給は1万円と期間工の中でも高い方となります。実はつい最近まで日給9300円だったのですが、上がりました!

時給換算すると1200円程度で、これに交代制手当や残業が付くので手取りは中々の金額になります。

マツダは日給8000円で、トヨタでも9800円なのでやはり高めの設定と言えますね。

手当ての面で言うと、早期赴任手当が15万貰えます。これはざっくり入社祝い金と考えて良いと思います。

食事手当の2万は、「働き始めは給料もらうまできついよね?初回と2回目だけは食事手当付けるよ!」という事ですね。

ホンダと違って毎月貰えるものではなく、あくまで限定的な手当です。

なんと言っても凄いのは「満了金」です。(いすゞ自動車では満了金ではなく満期慰労金という表記)

3ヵ月でなんと21万。半年で42万。年間で82万円になります。

ちょっと待って、年間84万だと働ける上限の3年となれば、246万!

(満了金の平均は、超大手でも3年で150万前後)

満了金だけの括りで言えば、全期間工の満了金の中でも特出!おそらく1番高額だと思います。

いすゞ自動車が稼げる理由は、この満了金の高さが影響していますね。

いすゞ期間工の勤務地は「藤沢工場と栃木工場」の2つ

勤務場所は栃木県にある栃木工場と、神奈川にある藤沢工場の2つです。

いすゞ自動車期間工の勤務地

面接で希望を出せますが、生産状況だったりと色々な絡みがあり、運次第な所もあります。

私なら藤沢工場が良いですね。

江の島や湘南もすぐソコだし、横浜まで25分で行ける!

勤務時間に関しては、昼夜の完全逆転の交代制勤務です。生産状況により4勤2休になったり、または常時日勤になる可能性もあります。

⇒いすゞ期間工公式サイトを
チェックする

いすゞ期間工の寮はどうなの?

【結論】いすゞ期間工の寮は個室で寮費無料(電気ガス水道含む)レオパレスを多用するメーカーとしても有名

いすゞ期間工の寮はどうなのか?個室?寮費はいくら?に答えます。

いすゞ期間工の寮は、寮費無料(光熱費含む)で完全個室がほとんどです。

いすゞは期間工の中では珍しく、レオパレスを多用するメーカーです。

レオパレスに当たればもう最高ですよね。家具は付いてくるし、トイレや風呂も綺麗。元より5~6万のアパート代が掛かるレベルな訳ですから。

そこに寮費も光熱費も払わないで住めるんだから最高です。

基本的に工場によって入寮する寮が変わってきます。

  • 栃木工場=クロシェット岩舟寮、レオパレス
  • 藤沢工場=ビューライド湘南、いすゞ南林間寮、レオパレス

栃木工場勤務が住む寮は「クロシェット岩舟寮」

寮名:クロシェット岩舟寮
住所:栃木県下都賀郡岩舟町大字静戸1521

栃木工場の場合、ほとんどの人がクロシェット岩舟寮になるかと思います。

クロシェット岩舟寮は比較的新しくできた寮で、外観内装とも綺麗で清潔。画像で分かる通り普通に有料レベルですね。

部屋は1Rでエアコンや寝具、冷蔵庫も備え付けで置いてあります。最大の長所は、防音がかなり効いてる点。

生活音はケンカの火種になるのでこれは嬉しいですね。

また工場からのアクセスも良く、徒歩10分程度で栃木工場に着きます。

周辺にスーパーやコンビニもあり、さらに最寄り駅も徒歩20分程度で着きます。

田舎ですが、生活環境に困らない立地ですね。

⇒いすゞ期間工公式サイトを
チェックする

藤沢工場勤務が住む寮は、基本的に「レオパレス」

藤沢工場には2つの寮があります。

寮名:ビューライド湘南
住所:神奈川県藤沢市菖蒲沢634−1

寮名:いすゞ南林間寮
住所:神奈川県大和市下鶴間1784−7

一応2つの大きな集合寮があり、これの他にレオパレスなどの民間アパートがあるようです。

2つの寮の簡単なポイントだけ書いておきます。

  • 寮は個室
  • 藤沢工場まで20~60分
  • エアコン、寝具、冷蔵庫備え付き
  • 周辺施設は抜群

藤沢という事もあり、栃木工場とは雲泥の差とも言える立地の良さです。

生活品で困る事はなく、自転車があれば生活圏には何でもあります。

電車で30分走れば横浜に行けて、江の島や鎌倉も近い。

夏になれば日本屈指のリゾートビーチになり、暇を持て余す事もないでしょう。

マリンスポーツ好きには最高の立地。わくわくしますね~。

当ブログで最高の立地と紹介している、「日産車体湘南工場」と同じレベルです。

ただ通勤に関してはどこの寮からもそれなりの距離があり、またレオパレスになるとこれより遠くになる可能性もあります。

レオパレスなので、情報がいまいちないので確認が取れません…。

とは言え、レオパレスならプライベートの確保はできるし、仕事の疲れは家でゆっくる取るのが一番です。

いすゞ期間工の寮は車の持ち込み禁止?

いすゞ期間工の寮での車の持ち込みは可能か?

結論から言うと、「栃木工場は可能」で、「藤沢工場は禁止」されています。

ちなみに自宅通勤者には交通費2万円(上限額)を支給して貰えるようです。

いすゞ期間工は面接は難しい?受からない?

いすゞ期間工の面接

【結論】いすゞ期間工の面接は、筆記試験もないので面接が重要。緊張しないように、予め答えを用意して挑もう

いすゞ期間工は全国各地で面接を行っています。

関東や東北は一県に1つはある感じですね。中部地方は少なく静岡と愛知。四国地方は1つもありませんでした。

数えると、いすゞ自動車の面接会場は全国20ヵ所位ですかね。

面接自体の難易度は全然低いです。

ざーっと流れを説明します。

【会場到着⇒面接⇒体力テスト⇒終了】となります。

面接ですが、聞かれる事は大まかに3つ。

「なぜいすゞ自動車を選んだのか?」

「前職は何を?」

「いすゞの仕事はきついけど大丈夫?」

この3つはほぼ100%聞かれます。緊張して言葉に詰まってしまう人は、予め答えを用意しておく事をおすすめします。

それ以外の部分で言うと、履歴書に沿った内容での質問なので、答えられない事はないと思います。

落とすような面接ではなく、「この人は人並みの受け答えや、姿勢で話せる人か?」というテストだと思って下さい。

面接は人によっては10分、掛かったという人で40分位ですね。

面接が終われば簡単な体力テストです。体力テストと言っても握力を測定するだけの簡単なもの。

以上で終了となります。合否は後日合格者のみ連絡が来るシステムとなってます。

つまり、電話が無ければ落ちているという事です。

合格した場合の連絡ですが、基本的に3日以内に電話が来るようになってます。

人によっては面接終了後1~2時間後に連絡が来たという人もいます。

だったらその場で合格って言ってくれよって話ですよね^_^;

とまぁこんな感じです。いすゞ期間工の面接は特段難しくもなく、簡単な部類なので落ちる可能性は少ないと思われます。

⇒いすゞ期間工公式サイトを
チェックする

いすゞ期間工の面接での服装は?

ただ、面接時の服装には注意して下さいね。できればスーツ。なくてもジャケットや、襟のある上着を着ましょう。

ないと思いますが、ジャージーやジーパンで髪の毛モジャモジャとか絶対NGですかね。

期間工をアルバイトと同じ立ち位置で見る人がいますが、期間工とは言え社会保険が適応されます。アルバイトではありません。

正社員のような心持ちまでは行き過ぎですが、アルバイトの面接かのような軽い気持ちは捨てましょう。

せっかく面接を受けるんだから、その行動が無駄にならないように、落ちる要素を限りなく減らしましょう!

面接で落ちた人の3つの特徴

いすゞ期間工の面接で落ちた人の特徴を3つ紹介します。

  1. タトゥーや入れ墨がある
  2. 期間工だからと気を抜きすぎた(受け答え、履歴書、格好)
  3. 持病があった

これはどんな期間工メーカーでもご法度ですが、入れ墨やタトゥーがある人は受かりません。

当たり前ですが、会社側は「トラブルになる可能性の人」は雇いたくないんです。

入れ墨はともかく、タトゥーは若者のファッションの一部として成り立っているんですが、会社側は入れ墨と認識が同じで「反社会的」なイメージを持ちます。

いすゞに受かりたいなら落としましょう。

2つ目の落ちる特徴ですが、期間工の面接という事で気を抜きすぎた人です。

期間工は正社員の求人ではないし、面接も私服でOKとなっていますが、それでも社会人としてのモラルは忘れてはなりません。

先ほども書きましたが、草履やTシャツで面接に来るような人は印象としては良くありません。

落ちた人の中で、履歴書を鉛筆で書いた人もいたそうです。これもあり得ないですよね。

旅がらす

あくまで面接。スーツがないなら襟のある上着にチノパン位は用意しまよう。髪の毛もしっかり!

3つ目は、持病がある人です。

腰痛やひざ痛がある人は雇っては貰いにくいです。理由として、職場で怪我をされると困るからです。

今や工場は安全に関してかなり厳しいんです。一度事故が起これば徹底した指導が入り、また企業のイメージも損ないます。

持病がある人は、しっかり治してから面接を受けて下さい。

以上が面接で落ちた人の3つの特徴となります。参考までに。

いすゞ自動車期間工は女性でも働ける?

いすゞ期間工の女性

【結論】いすゞ期間工に女性はいるが、かなり少なく全体の1割程度となる。配属されるのは本ラインとは別のサブラインになり、検査工程も多い。

いすゞ期間工に女性はいるのか?結論を言うと、いすゞ自動車は女性がかなり少ないですね。

割合で言うと、全体の1割にも満たない程です。

かといって、0ではありません。もちろんいすゞ自動車自体で女性の募集はしているし、現に働いている人もいます。

配属は基本的に本ラインとは別のサブラインでの仕事になります。さらに、女性は検査工程もメインの仕事になりますね。

作業自体はそれ程難しくなく、1ヶ月程度で覚えれるでしょう。

検査工程に限っては、目とメンタルの疲労が半端ないので注意が必要。

いすゞ自動車のライバル?似てるメーカーと言えば、日野自動車を浮かべる人も多いと思います。

同じようにトラック・バス専門のメーカーですが、日野自動車は期間工全体的に見ても女性の割合が多いんですよね。

さらに言うと、いすゞ自動車女性期間工はサブライン・検査工程と「女性として扱う」のに対して、日野自動車は男女関係なくラインに入れます。

なのに、日野自動車の方が女性が多い…謎です。

肉体的に辛い日野自動車の方が女性が多い。七不思議です!日野期間工の詳しい記事は下記にて。

日野自動車期間工の紹介 日野自動車期間工の評判!きついと噂だけど、残業多くて稼げるし寮が素晴らしい!

話が反れましたが、いすゞ自動車も人数は少ないですが、女性も働いています。

募集もしているので、女性も是非チャレンジして見て下さい。

いすゞ期間工は正社員になりづらい?

いすゞ期間工から正社員

【結論】いすゞ期間工に正社員登用試験はある。派遣会社から正社員にはなれなく、なれるのは期間工だけ。その他も色々な制約があるので、条件を知っておこう

いすゞは、「期間工から正社員になれるのか?」

「ゆくゆくは正社員になれたら」と考えて、いすゞ期間工になろうとしている人は気になる所だと思います。

最初に言っておくと、正社員登用制度はあります!しかし、1年間で10~20数名程度しか正社員になれない狭き門です。

ぶっちゃけ、正社員を目指すならアイシンAWやトヨタなど年間数百人規模で募集している期間工で働いた方が、正社員になれる確率は高いと思います。

「いや!それでもいすゞ自動車が良いんだ!」という方に向けて、いすゞ自動車の「正社員登用資格条件」を調べました。

以下の該当する人でないと試験自体受けれません。

  • 1年以上勤務している方
  • 2年11ヶ月の間、受けれるのは2回のみ
  • 心身ともに健康体で、働く意欲がある方
  • 在籍態度が良く、無断欠勤、遅刻がない方

基本的に他のメーカーと同じような規則ですが、在籍中に2回しか受けれないというのは厳しいですね。

さらにこれ、出戻りの場合でも適応されるという話です。

つまり2回落っこちたら、いすゞ自動車で期間工から正社員にはなれないという事になります。

正社員登用試験を受ける為に、または受かる為に一番大切なのは、現場からの評価です。

上司の推薦があるとかなり受かりやすくなります。

なので遅刻や欠勤には気を付けましょう。

入社してすぐに「正社員になる!」みたいな目立ち方はよくないので、少しずつ少しずつアピールしていきましょう。

職場の改善などすると、一気に上司からのポイントが上がります。

私が働く工場でもそうですが、今はどこの工場も「生産性向上、安全提案」などの現場改善に力を入れています。

これはもちろん正社員の仕事ですが、ここをあえて「期間工のあなた」が良い改善をしてあげるんです。

すると上司は助けられます。なぜなら部署毎に改善のノルマというものが存在するからなんです。

そこに1票寄付してくれる訳ですから、上司にとってプラス以外の何者でもない訳です。

印象を良くしていれば、向こうから正社員登用の話も持ってきてくれるでしょう。

それともう1つ。飲み会はできるだけ参加しましょう。

いすゞ自動車は男社会です。飲み会なども頻繁にあるので、できるだけ出てコミュニケーションを取っておきましょう。

そして1つ重要な事があります。

いすゞ自動車の正社員登用を受けれるのは「期間工だけ」です。「派遣社員」は正社員にはなれないので、この先は期間工になる人だけ読んでください。

いすゞ自動車の正社員登用試験はどんな事するの?

いすゞ自動車の正社員登用試験は、一体何をするのか?
そもそも正社員登用試験はいつあるのか?

少し気が早いですが、正社員登用試験の事にも少し触れておこうと思います。その気がないい方は飛ばしてOKです。

これは生産状況などもあるので、一概には言えませんが、1年に2回ほど平均してあるそうです。

続いて、試験内容はどういったものか?以下のような手順で試験が続きます。

  1. 応募書類(エントリーシート)記入
  2. 筆記試験
  3. 面接

はい。これだけです。この3つをクリアすれば晴れて正社員です。

ですが、最初っからエントリーシートが大変です。

志望動機から何まで一切手を抜かず、100%の熱意で書かなければなりせん。

期間工の面接とは訳が違って、正社員になる為の書類ですからね。

先に期間工から正社員になった先輩を捕まえ、コツを聞き出しましょう。

次の筆記試験も先輩に頼りましょう。出来れば正社員になって間もない1年上くらいの先輩に近付き、どういった問題が出たか?どれ位のレベルだったかを聞き出しましょう。

最後は面接となります。

エントリーシートや現場からの評価などで質問が来るので、ここはしっかり答えましょう。

嘘を付いても仕方ありません。ここまで来たら、素直に答えれば良いと思います。

ただ期間工の面接の時にも言いましたが、ある程度向こうがしてくる質問分かりますよね?

テンパらないように、質問の答えを予習しておきましょう!

⇒いすゞ期間工公式サイトを
チェックする

いすゞ期間工の口コミ(全8件)を紹介

いすゞ期間工の口コミを紹介していきます。

それぞれ、「いまいちな口コミ」と「良い口コミ」と分けたので、参考にして見て下さい。

いまいちな口コミ

藤沢工場だけど仕事辛すぎる。入社1週間だから大変なの当たり前って言うけど、バネ指って奴になりかけてる。サブラインが良かった…。

40代前半男性

栃木工場と藤沢工場の2つを経験済だけど、きつさが雲泥の差。部品メーカーとボディメーカー位仕事量に差があるよ。これで同じ給料じゃやってなられない。

20代前半男性

日勤だけの者ですが、夜勤なしで残業月に10時間程度だから給料少なくて泣きたくなる。稼げるって噂だけど、閑古鳥が鳴く部署もありますよ泣
妻子いるのにどうしよ。。。

20代後半男性

良い口コミ

藤沢工場の立地は最高過ぎる。横浜も近いし、江の島、湘南、鎌倉なども近いので休日は潤う(^^)/

20代後半男性

日給9250円だったのが、1万に増額!やるないすゞ!!

20代後半男性

日給1万は有難いです~。以外に日給1万て所は少なくて、トヨタやスバルでも日給9000円代。日給が高ければ残業代も高くなるので稼げます。

30代前半男性

色々期間工調べてるけど、満了金の破壊力が凄い。3ヵ月21万て最強クラスですよね。トヨタでも勝てない

30代後半男性

食堂が130~450円と格安で、コスパが良い!味も中の上かな

40代前半男性

いすゞ期間工の口コミ総評

ーいまいちな口コミ・まとめー

  • 部品が大きく仕事がきつい
  • 栃木工場と藤沢工場では辛さが違うのに、給料一緒が納得いかない
  • 部署によっては暇な部署もあり、夜勤もなく給料が激減する

ー良い口コミ・まとめー

  • 日給1万と高い
  • 藤沢工場は立地に恵まれている
  • 満了金の額が全期間工トップ
  • 食堂のコスパが良い

いまいちな口コミでは仕事に関する内容が大半でした。やはり仕事は少しきつめですね。

ただ藤沢工場はエンジン部品がメインとなっているので、部品が軽く作業は楽との事です。

良い口コミでは「お金」に関する内容が多かったです。

夜勤ありで残業ありとなると、相当稼げます。

当然満了金の事に関しても高評価です。

1年で82万の満了金ですからね。普通の大きい企業並みのボーナスですもん。

仕事に関するデメリットもありますが、それを打ち消す手当てで満足度が上がっています。

まとめ・「いすゞ自動車は稼げる!満了金がとんでもない」

最後のまとめの前に、いすゞ自動車の注意点を1つ書いておきます。

当サイトの稼げる期間工ランキング。いすゞ自動車をどこにランクインさせようかと考えていた時です。

とある口コミを目にしました。

「昼勤のみという部署もある」です。

期間工は日給や満了金の高さ、手当ての豊富さなど色々な稼げる要因のある中、「交代制手当て」というのも重要です。

仮に1勤務で3000円付いたとしましょう。(交代制手当て、深夜手当て)夜勤が1ヶ月で10回あるとしても、それだけで3万円。

3万×1年で36万円です。この手当てがないとなると、中々厳しいですよね。

「いすゞ期間工は圧倒的に稼げるけど、昼勤のみだと微妙」という事になります。

もちろん、面接の際に「稼ぎたいので、交代制のある部署にして下さい!」と言えば可能性は高くなりますけどね。

以上で、いすゞ自動車期間工についてのまとめを終わります。

働く際の参考にしてもらえれば幸いです!

⇒いすゞ期間工公式サイトをチェックする