こんにちわ。旅がらすです。
ここでは、「ホンダ期間工(埼玉、鈴鹿)の口コミや評判、求人情報や作業内容」について記しています。
具体的には、
- ホンダ期間工って稼げるの?
- 仕事や作業はきつい?職場環境は?
- 満了金や日給はいくら?
などに答えていきます。
ちなみに何度も書いていますが、私もホンダ期間工で2年程働いていました!
こちらが当時着ていた作業着です。懐かしいのですね~若い!
ホンダ期間工は、
昼食無料で、日給1万超え&満了金は184万と高額!
残業少な目で健康的に働きたい人におすすめです。
それではチャッチャと説明していきます!
この記事の目次
ホンダ期間工はきつい?作業内容を説明
【結論】ホンダ期間工の仕事は平均並み。組立工程はそれなりにきついが、他の部署は機械操作がメインなのできつくはない
ホンダ期間工の仕事はどんな内容?作業はきついのか?について説明します。
製造している車種はフリード、ステップワゴン、オデッセイなどのホンダの売れ行き車種です。
私がいた頃はエリシオンが出たでで、常にエリシオンの周りにはリーダーやらユニットリーダーが付いて回っていました。
ホンダ・エリシオン
エリシオン(Elysion)は、本田技研工業の上級ミニバン。2013年に日本での製造・販売が終了し、現在は中国専売車種となっている。
嫌だったな~あの時は。。見られている感覚が
仕事内容ですが、基本ホンダも工程は大きく分けて4つ。
- プレス
- 溶接
- 塗装
- 完成車組立
ざっと説明すると、【プレス工程】はほとんど自動化しているので、タッチパネルで操作する作業がほとんどです。
【溶接】はプレスされた部品のセットをし、ここでも機械操作中心の作業となっています。
【塗装】は塗装前処理、塗装後の外観チェックが主な仕事です。
【完成車組立】多くの作業者がいる完成車組立工程。流れてくる車体に部品を付けて行く仕事となります。
仕事内容に関して言えば、車メーカー期間工はそれ程大差ないと言えます。
どこも大変な部署はあって、楽な部署があります。ホンダだからど~のこ~のはありません。
ただ言える事は、ライン作業なので、「平均的にみんなが出来る作業量になっている」という事です。
むちゃくちゃな仕事量はないので心配なく。
旅がらす
そうやって異動している人も何人か見たので、我慢する必要はないと思いますよ。
自分の体が一番大切ですからね。
ちなみにホンダは残業時間が他の期間工に比べ少ないので、他のボディ系メーカーより「身体的な辛さは少ない」と言えますね!
ホンダ期間工の評判は?募集内容を紹介します!
【結論】日給1万スタート+満了金も184万と高額。残業が少ないのでバリバリ働きたい人には向かないが、程よく働きたい人に評判なメーカーとなる
全体的な評判は、平均的な期間工メーカーと言えます。
作業自体も他のメーカーと比べ、楽でもなくきつくもなく、
月収も少なくなく、多くもなく。
全てが平均点というのが、ある種「ホンダ期間工の強み」とも言えます。
給料は多いけど、めちゃくちゃ辛いとなると続かないし、楽だけど給料が少ないんじゃ期間工の意味がなくなります。
仕事や給料面は期間工の中でも平均的!ここがホンダ期間工の評判に目を通した感想です。
さて、ここからはホンダ期間工の概要をざっと紹介していきたいと思います。
まずは下記を参照して下さい。
【給料・手当】
- 日給10300~10700円(勤続日数による)
- 特別手当10万
- 生活準備金2万
- 食事手当1.3万
- 食事無料(1日1食)
- 満了慰労金36ヵ月勤務で184万
- 入社祝い金
【勤務時間】
[1] 06:30~15:15
[2] 15:05~23:30
[3] 23:20~翌06:40
※基本的には2交替勤務[1]と[2]または3交替勤務[1]と[2]と[3]。配属先により異なります。
※生産状況により変動あり【勤務地】
埼玉県
- 狭山製作所(狭山完成車工場 埼玉県狭山市新狭山1-10-1)
- 小川エンジン工場 (埼玉県比企郡小川町ひばり台2-1-1)
- 寄居完成車工場 (埼玉県大里郡寄居町富田2354)
三重県
- 三重県鈴鹿市 周辺
日給は10300円と、期間工の中では上位になります。時給換算すると約1300円。
デンソーが日給9800円でトヨタが最近日給をアップして1万。
稼げる期間工で常連のスバルも9000円ですから、いかにホンダの日給が高いか分かると思います。
いや本当、フリーターやる位ならホンダ期間工をやるべきですね。
旅がらす
続いて手当の方ですが、ここもかなり充実しています。
まず生活準備金の2万。食事手当が毎月13000円。
何より食事1回分(昼食)無料って凄くないですか?これ毎日の事なので、昼食代ってチリツモで結構出費がかさむんですよ。
そこが無料。なのに食事手当は毎月13000円つく。
しかも、後程口コミで紹介しますが、ホンダの食事は全国屈指の美味さです。これ私も当然体感済み。
当時から、「これちょっとしたレストラン並みじゃない?」と思ってましたが、案の定ネットでは高く評価されてました。
地味な部分ですが、こういう所がホンダ期間工の良さでもあります。
全体的な評判は最初に書きましたが、改めてホンダ期間工は「手当てに優れ、貯金に向いてる期間工メーカー」と言えます。
詳細は下記の公式サイトよりご覧になって下さい。
ちなみに、40~50代の方で年齢が気になる方は「期間工は40~50代でも受かる?働ける?」をテーマにした下記を参照下さい。

期間工の年齢制限や、ホンダ期間工は40~50代でも働けるのかについて書いてます。
ホンダ期間工の勤務地は?埼玉と鈴鹿
【結論】ホンダ期間工の勤務地は埼玉県(小川町、寄居市、狭山市)と三重県(鈴鹿市)の計4ヵ所
ホンダの期間工と言っても、大きく分けて勤務地は2つ。埼玉か三重ですね。
その中で、私は埼玉製作所のある狭山で働いていましたが、個人的には全然良かったですよ。
年収で決めるならスバルかトヨタで、立地で決めるなら日産の横浜、横須賀工場は楽しいと聞きます。歓楽地は近いし、海も近いですからね。
しかし平均値で言うなら、埼玉製作所の狭山は都心にも近いし、年収も全車メーカーの中でも平均的です。
横浜が勤務地って確かに楽しそうですが、その分誘惑も多く出費が重むと聞きます。
旅がらす
埼玉製作所の中で、「寄居工場」や「小川工場」辺りは埼玉でも田舎の方で、言ってしまえば過疎地。
でも遊ぶ所も無くはないし、余計な出費が増えないのでそこは考え方次第ですね。埼玉なので、都心には近いです。
ちなみにホンダは、鈴鹿製作所も埼玉製作所も給料は一緒です。
その時々で入社祝い金などは変わりますが、満了金や日給は一緒です。
日産やトヨタは勤務地によって給料が変わりますが、ホンダはどこで働いても一緒です。
今の所、三重の鈴鹿だけ入社祝い金が出るのでお得ですね。
ホンダ期間工の給料、手取り、年収はいくら?
【結論】月給は平均28万(手取り24万)年収にすると430万程度になる
さて、みんな気になる部分ですが、ホンダ期間工の月の手取りはいくらになるのか?
大体税金などで5~6万円は引かれるので(前年度の収入にもよる)まずは総支給額を算出してみましょう。
2交替制、21日勤務、残業20時間の場合(交替制勤務手当・時間外勤務手当・深夜業手当・食事補助手当含む)で、大体月収28万9600円となります。
そこから5万円の税金を引くと、ざっくり手取り月収24万円となります!
これは残業が毎日1時間程度で、さらに休日出勤なしの場合です。
もちろん残業を多くやれば収入も増えますし、ホンダは冬になると忙しくなる傾向があるので休日出勤も出てきます。
ホンダの休日出勤は15000円以上なので、ここでもまた稼げます。
まぁそれがなくても、手取りで24万円は良い水準ではないでしょうか。基本平日は昼食代も掛からない事ですし、貯金は充分できますよ!
年収ですが、単純計算で月収29万×12=348万
満了金+60万で
年収430万前後となります。
しかし2年目になると入社祝い金がないので-20万。
ですが、2年目は日給も満了金も上がるので、実質は年収が上がります。
加えて冬になるとポツポツ休日出勤があるので、そこも年収を上げる材料になりますね。
ホンダ期間工の満了金はどれ位貰える?
【結論】ホンダの満了金は3年で184万。期間工全体で言えば高額
一般的に言う満了金は、ホンダでは「満了一時金」と呼ばれています。
ホンダ期間工の満了金は、3年で最大184万円貰えます。以下の表をご覧ください。
3年継続で、総額184万支給 | |||||
更新月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | 9ヵ月 | 12ヵ月 | 15ヵ月~ |
金額 | 9万 | 9万 | 15万 | 15万 | 17万 |
※ホンダ期間工の満了金の支給は、3ヵ月に1度 |
メーカーによっては「退職時に一括して」などありますが、ホンダの場合は3ヵ月に1度。
それの合計が184万となる訳ですね。
ちょこちょこ貰うので、あまり無駄遣いしないようにしましょうw
総額184万という数字は、期間工メーカーの中ではどの位の位置なのか?
期間工メーカーの中では「高額な部類」に入ります。順位で言えば、トヨタの200万の次位ですね。
ホンダ期間工の残業は多いのか?
【結論】ホンダ期間工は残業は少ない。ただ忙しい部署も当然あるので、稼ぎたい人は面接時に希望しよう
ホンダ期間工は残業が多いのか?少ないのか?
工場勤務の私的には、月の残業時間は「20」が良いラインだと思います。働き過ぎず、体の調子を良い状態に保つのはそれ位が丁度良い。
しかし「期間工なんだから稼ぎたい!」または、「期間工はしんどいから残業は少なくて良い!」という人もいるでしょう。
ではホンダはどうなのか?
ホンダ期間工は残業が少ないです。
0ではないようですが、トヨタなどの残業40時間とかには遠く及びません。なので、前述したように「そんなに働きたくない。体が資本だよ~」という人に向いています。
10時間程度の月があったり、20時間程度の月があったりという感じ。で、冬になると休日出勤があるという感じですね。
期間工なら稼がないと!と意気込んでも休日出勤&残業のオンパレードで休日を寝て過ごすような生活はどうなの?と思います。
それで結局、しんどいから辞める!となったら満了金もパーですからね。
ここは人それぞれ別れる所ですが、期間工を初めてやる人や、あまり働き過ぎたくない人にはホンダは向いてると言えます。
ホンダ期間工の残業については、こちらに詳しく書いていますのでどうぞ!

私なら月手取り24万で十分。寮は無料で食事も一日無料で、3年後には満了金で184万入る訳でしょ?
全然余裕です。300万以上貯める自信あります。
ホンダ期間工って入社祝い金は出るの?
【結論】現在は鈴鹿工場のみ支給対象。生産の波により増減する
ホンダ期間工の祝い金については、基本的に埼玉工場(寄居、小川、狭山)では出ていません。
現時点(2018年12月)では以下のようになっています。
【ホンダ期間工・入社祝い金】
埼玉製作所=10万円支給(現在は入社祝い金なし)- 鈴鹿製作所=20万円支給
鈴鹿製作所は入社祝い金を20万、埼玉製作所も10万円支給されます。
これはその時のタイミングにもよるので、もちろん鈴鹿も今後も減額or無くなる可能性があるので注意して下さい!
そして出来ればある内に入社しましょう!
入社祝い金だけで、ほぼ一月の給料が入る訳ですからね…。取れるものは取っておきましょう。
ちなみにホンダ期間工の入社祝い金を受け取る条件として、入社日から翌月末日まで9割以上出勤した人にのみ支給されるそうです。
旅がらす
9割以上という事なので、月に1~2回休む分には平気です。
ただホンダに限らず、期間工は最初の1ヶ月が一番大変ので、ここは根性で頑張って下さい。
私がホンダで働いていた頃も、1ヶ月で辞める人はかなり多かった。
だから多分入社祝い金という形で、少しでも辞めようとする人を食い止める為、入社祝い金が設定されてるんだと思いますね。
1ヶ月以降は必ず楽になるので、とにかく頑張って入社祝い金をゲットしましょう!
ホンダ期間工にある有給買い取りとは?
【結論】ホンダ期間工にある有給買い取りとは、余った有給が無駄にならず、会社側が1日1万で買い取ってくれる制度
ホンダ期間工には有給買い取りという、他社メーカーにはないシステムがあります。
通常だと勤務開始から半年で10日間の有給が貰えます。もしその有給を使わないまま退職に日を迎えた場合、その有給休暇は無駄なものとなってしまいますよね?
そんな時、ホンダは余った有給休暇を買い取ってくれるシステムがあるんです。
「有給休暇使わなかったのか!よっしゃじゃその分うちが1日1万円で買い取ったる!」という事なんです。
しかし、貰える有給休暇を全て買い取ってくれる訳ではありません。まずは有給休暇が貰えるタイミングと日数が下記になります。
- 半年後⇒10日付与
- 1年6ヶ月後⇒11日付与
- 2年6ヶ月後⇒12日付与
※有給休暇の保有日数は上限2年とされています。
続いて、有給休暇を買い取ってくれる日数になります。
- 9ヶ月満了⇒最大5日買い取り
- 1年9ヶ月満了⇒最大10日買い取り
- 2年9ヶ月満了⇒最大12日買い取り
仮に有給休暇を一度も使わず、1年が経過して満了したとします。そうすると、満了金+有給買い取り分の5万がプラスされるという事です
。3年満了なら、その時に12日残っていたなら+12万です。
「有給なんだから、最後の12日は有給消化で良いじゃん」
と思われる方もいると思いますが、仕事が慣れて嫌じゃなければそのままギリギリまで働いて+12万貰うのも有りですよね。
以上、ホンダならではの「有給買い取り」の説明でした。程よく有給を使い、余ったなら買い取ってもらいましょう!
ホンダ期間工の寮は良い?悪い?
【結論】ホンダ期間工の寮は当たりハズレが多少あるものの、全て一人部屋なのでその点は安心。寮費も全て無料(光熱費含む)
ホンダ期間工の寮に関して言うと、当たりハズレが多少あります。
ハズレの要因は主に、最寄りの工場までの距離ですね。
ただホンダ期間工の中でも、鈴鹿工場、狭山工場、小川工場、寄居工場の4つの工場があるので、希望する工場によって考えなければなりません。
寮に関しては、以下の記事に詳しく説明していますのでそちらをどうぞ。
4つの工場で入寮する寮を、全て書いています。

ホンダ期間工で女性ならどこに配属される?
【結論】ホンダ期間工で働く女性は、基本的にメインのラインではなく、サブラインとなります。力がそんなに要らず、重量物がない工程に入るでしょう
ホンダでは女性の期間工も募集しています。
私がホンダ期間工の2年の内、3ヶ月だけ手伝いで行った工程があるのですが、そこには女性の作業者がいました。
ドア部分に傷が付かないよう、シールドをガムテープで貼るだけの仕事です。
当然電動ドライバーやインパクト、重たい部品もありません。ただガムテープで貼るだけです。
こんな感じで、目立った部品を付ける訳じゃないけど、それでも無くては困る仕事。そんな仕事に女性がつく事が多いです。
後は完成車両の点検などにも女性はいます。
女性は男性より細かい作業が得意で、男性にない繊細な感覚も持っています。
そこが発揮できるような工程には、比較的女性が集まっていますし、必要とされている訳です。
ホンダ期間工に女子寮はあるの?
【結論】ホンダ期間工に女性専用の寮はない。男女兼用の寮でフロア毎に男女で分かれている
ホンダ期間工の場合、女性寮は用意されていません。なので、男女共用の寮に入る事になります。
「男女共用!?何それ怖い!」
と思うかも知れませんが、普通に一人暮らしとかだってお隣さんは男性だったりしますよね?
そこまで過敏に反応する事はないと思いますし、この点については、ホンダ側もセキュリティを強めて、安全に期しているようです。
下記をご覧下さい。
【6.女子寮はありますか?】
通常の寮より、セキュリティー機能が高く、プライバシーも保護された女性向けの寮もあり、女性が働く環境も揃っています。
狭山工場で言えば、女性は「メゾンドム南台寮」「メゾンドム南大塚寮」となります。
女性は4~6階に住み、男性は1~3階に入寮するシステムになっていて、男性と女性でフロアーが分かれます。
当然個室ですが、お風呂とトイレは共同です。ですが、ちゃんと女性専用浴室があるのでお風呂のご心配なく。当たり前ですね….
「女子寮がなぜないか?」については予想になってしまうんですが、おそらく、全体の1割程度しか女性社員がいないので、「女性専用寮」を造っても空室だらけになってしまうんだと思います。
現時点では。
しかしこれからは、どのボディ系メーカーも女性を積極的に雇用し、また正社員登用化しています。
昔からのイメージである、
- 工場=男
- 期間工=男
という状態を変えたいというのが、期間工業界の流れです。
別に期間工の作業は力やスピードがあれば良いという訳ではありません。
むしろ、機械化して行く昨今の流れでは、その内男でも女でも大差ないスピードで物が作れるようになるでしょう。
つまり男でも女でも、どちらも同じ作業ができるようになる。つまり男の雇用に固執しなくて良くなる訳です。
なのでこの「工場=男」というのもその内無くなるでしょう。
男でも女でもできるんですから、当たり前の事ですよね。
少し話が脱線しましたが、ホンダ期間工の女子寮については以下にまとめました!
- 男女共用の寮(もちろん個室)
- セキュリティは強い
- 女性がもっと多くなれば、女子寮もできるかも
という事です。それと、女性は生理などで体調不良になる人がいると思います。そんな時も、ホンダは生理休暇といものがあって、突発休暇がオーケーになります。
もちろん職場では配慮したニュアンスで伝わるので大丈夫です。
ただ有給休暇は減るので、その点は注意です。
以上参考にして頂ければ。
現・ホンダ期間工作業者の口コミ(全15件)
では早速、実際にホンダで期間工して働いていた人達の、口コミを見て行きたいと思います。
私も働いていたので、賛同できるものだけ載せています。
まずは悪い口コミからどうぞ!
ホンダ期間工の悪い口コミ(7件)
明らかに期間工を下に見てる老害がウザい。
期間工なんてやってる場合じゃねーぞとか言って説教された。ふざけんなバカこっちは開業資金の為にやってんだよ!
20代後半男性・小川工場
自然がないから休日困るな~。スキーもサーフィンも埼玉じゃできないぞ。まぁ群馬近いからスキーなら関越道ですぐだけど
20代後半男性・寄居工場
伝通はマジで辛い!手がバネ指になったわくそ
30代後半男性・狭山工場
ユニットリーダーがとにかく偉そうなんだよね!あの工場は上司を神格化していて、ちょっと宗教的というか、何と言うか・・・
20代前半女性・狭山工場
なんで唯一ある祝日が鈴鹿八体の日なんだよ!
30代前半男性・鈴鹿工場
正社員途用制度に力を入れてない。トヨタを見習って欲しい!皆鈴鹿行くなら隣の愛知行こうトヨタいいぞ(*‘∀‘)俺は年齢のせいで応募資格ないけどな
40代前半男性・鈴鹿工場
突発休暇取ると、基本正社員のじじい共に無視される。有給なんて好き勝手使って良いじゃんか!
20代前半男性・寄居工場
ホンダ期間工の良い口コミ(8件)
女性は軽作業の部に配属されてますよ。
私はドアに保護材をガムテープで貼るだけの仕事♪女性は本当働きやすいと思います!ツナギも可愛いし!
20代後半女性・狭山工場
とにかく食堂が美味しい。小鉢を2つ選べて、メインのおかずとご飯にスープ。お腹は十分に満たされるな。
10年位前は食券で管理してたから、寮の奴から余った分貰えてたけど、今はカードで管理するから貰えなくて寂しい
でもまぁこの味で無料は素晴らし過ぎる
40代前半男性・狭山工場
派遣とかやるより金は貯まる。でも狭山工場は電車一本で繁華街に出るからお金使っちゃう。下りは川越で上りは新宿だよ?遊ぶには立地が良過ぎるよね。
30代後半男性・狭山工場
埼玉県にいて(西部、北部)時給1000円とかで派遣してる人ちょっと考えてみ。頑張った所で年収250万位でしょ?
オレ去年、ホンダ期間工で年収400万だったよw
勤務時間一緒なんだから稼げる期間工を使うべき
30代前半男性・寄居工場
時給換算で1400円以上って凄くない?満了金も貰えるし貯金が凄い勢いで貯まる。おまけに俺が入社した時は入社祝い金が20万でた
20代後半男性・鈴鹿工場
昼夜が完全に逆転しない所が良いですね。23:30に終わるから2時前には寝れます。
30代女性・狭山工場
最初の1ヶ月は体が筋肉痛で本気で辞めようと思ったけど、2ヶ月目には体が勝手に動くようになってた。
考えなくても体が動くので、頭ではずーっと好きなアニメの事考えてたw慣れれば楽だよ。
20代後半男性・鈴鹿工場
残業が少なくてとにかく体が楽です。
40代後半男性・小川工場
ホンダ期間工の口コミ総評
ー悪い口コミ・まとめー
- 唯一ある祝日が鈴鹿八体の日
- 説教臭い老外が多め
- 自然が少ないのでスキーもサーフィンもできない埼玉
- リーダー辺りから急に偉そう
- 正社員登用の道が険し過ぎる(ほぼ無理)
ー良い口コミ・まとめー
- 本当に昼食は上手い
- 美味しい昼食が無料で、さらに食事手当てもつく
- 寮費無料で個室なのが素晴らしい
- 残業が少なく体が楽
- 日給1万スタートは期間工の中でもトップ
- 女性も普通に働ける
悪い口コミの方では「正社員登用の道が厳しい」が多かったですね。
確かに私がいた頃もかなりの倍率で、東大合格並みと言われてました。
今現在は多少改善され、年間50人程度が正社員として採用されています。
良い口コミでは、食事に関しての内容が多かったです。いや私も保証します。本当美味いです。
あとは、寮に関しても良い評判が多かったです。
寮費無料で一人部屋確定がでかいですね。
以上、ホンダ期間工の口コミになります。参考にして見て下さい。
【大暴露】ホンダ期間工をクビになった過去
ちょっと余談ですが、実は私旅がらすは、
ホンダ期間工をクビになった過去があります。
旅がらす
詳しくは覚えてないんですが、まぁ大きなリコールがあった時ですw
ある日リーダーに呼ばれ、
「これこれこういう理由で、とんでもない減産体制になる。そこで期間従業員の方に辞めてもらう事になってしまった」
と申し訳なさそうに言われました。つづいて、
「再募集がかかったら1番に連絡する」と言われました。
私はちょうど6ヵ月働いたタイミングでの解雇。おそらく皆6ヵ月以上が対象だった気がします。
なぜなら6カ月働いた人は「失業保険が貰える」からです。
クビになっても平気!退職後1か月で元の職場へ
辞めて1ヵ月経つ頃、携帯に連絡が入りました。元職場のリーダーからです。
「増産になったから募集始まる!何もしてないなら戻って来ないか?」
あっけなく1カ月の休暇が終り、ホンダ期間工に戻りましたw
クビを経験した私から言える事は、全部で3つです。
- 稀にだが、期間工はクビになる事がある
- しかし、クビになっても大手メーカーならすぐに募集が始まる
- つまり、あまり気にする必要はない
これを読んで、「え!ホンダ期間工ってすぐクビになるの?」と考えるかもしれませんが、基本的に満了まで働けます。当たり前ですが。
本当これは、シャレにならないレベルのリコールでしたから。
ちなみに、寮住み&満了間近の人はクビになりませんでした。ある程度その人の状態を考えての采配だったと思います。
自宅住みの私はおそらく1番に名前が挙がった事でしょうw
まとめ・「ホンダ期間工の評判は中の上。平均以上の待遇だ」
という事でまとめると、「ホンダ期間工の評判は中の上。他の期間工と比べても平均以上の待遇」です!
正直、紹介した悪い方の口コミは中々当たってると思います。
伝通でバネ指になるという話も、実際私もその部署にいたんで分かります。ハーネス関係をいじるんで、確かに指先に負荷は掛かります。

ホンダは正社員になりにくいという話も頷けます。私が働いていた当時は、ほぼ100%期間工から正社員へは受からない状況でした。
理由として本田学園の存在が大きいんですよね。だって専門学校を作っておいて、そこからの入社試験で落とすのに、期間工を積極的に社員にするなんてできないでしょうから。
比べてトヨタは2015~2017年までに1000人超えの採用ですからね。
確かに正社員になりたいなら、鈴鹿製作所行かないで隣の愛知(トヨタ工場)に行けってのも納得できます。
働いていた身からすると、悪い口コミも良い口コミも的を得ているので参考になりますよ。
ただそれでもホンダ期間工はおすすめできます。それはトータルバランスが良いからです。
繰り返しますが、年収、立地、待遇は全て平均以上です。これは他の車メーカーと比べればすぐに分かります。
是非当記事を参考に考えて見てください。ちなみに現在は埼玉製作所と鈴鹿製作所は期間工募集しています。入社祝い金がある内にどうぞ!【2019年2月現在】
最後に、良い口コミの方でもありましたが、埼玉にいながら、「派遣で働いてる人」はホンダ期間工に行きましょう。
普通に年単位で120~180万位年収が変わってきますよ。
それを無いものとして貯金したら、3年後には500万弱の貯金に変わりますから!