【早くも2023年度版】稼げる期間工をチェック!

期間工はどこがいいか大暴露!「稼げて、きつくなく、好立地」なメーカー3選

期間工おすすめ

こんにちわ、旅がらすです。

当記事は、「期間工おすすめトップ3を紹介!」と題して書いていきます。

当記事は稼げる期間工ランキングではないんです。

実際に期間工で働き、期間工ブログを運営している期間工のプロである私が、

つらくなく、稼げて、好立地な誰にでもおすすめできる期間工メーカーを紹介します。

つまり、

旅がらす

業界のプロである私が、期間工のおすすめメーカーを紹介する!

ではいってみましょう。

期間工のおすすめトップ3を大暴露!この中なら間違いなし

冒頭にも書きましたが、この「期間工おすすめ」は私の主観です。

実際、期間工メーカーを選ぶ時って人それぞれ重視する点って違うじゃないですか。

人それぞれだと、おすすめできない。だから期間工メーカーを数多く知る私が独断でおすすめするのです。

給料で決めるなら稼げるランキングが良い。

住むところ重視なら寮のランキングを読むのが良い。

当記事を読めべき人は、「当たりハズレの無い平均的な期間工メーカーで働きたい!」と考えている人です。

では平均的な期間工メーカーは?定義は以下にします。

  • ほどほどに稼げるか
  • 辛くないか
  • 立地はどうか

さて前置きが長くなりましたが、ここから期間工おすすめなメーカーを紹介していきます。

第1位:日産車体湘南工場(神奈川県)

第1位に選んだのは、日産車体の湘南工場です。それぞれの評価は以下になります。

日産車体(湘南工場)の評価
稼げるか皆勤手当て月3万、満了金ありで稼げる
辛くないか楽ではないが、辛くもない
立地はどうか湘南+ららぽも近く立地は最高

総合的に見ても日産車体湘南は素晴らしい。

入社祝い金もあるし、皆勤手当ては月3万。満了金もあるので給料面はそこそこ良いです。

特筆すべきは立地です。

湘南なんてお金を出しても住みたい街なのに、寮費無料で住める。さらに寮から工場までも近い。

期間工やるならおすすめは日産車体湘南工場です。

ここはぜひ一度検討して下さい。

>>日産車体(湘南工場)期間工の公式サイトを見る

第2位:ホンダ(埼玉県・狭山工場)

つづいて、第2位に挙げたのはホンダ期間工です。

ホンダ期間工(狭山工場)の評価
稼げるか満了金3年184万は大きい
辛くないか部署によりけりだがそこまで辛くない
立地はどうか東京のアクセスも良い

ここは実際に私が働いていて、本当何の問題もなかったので推薦しています。

給料面も日給1万超えで、さらに満了金も大きく、かつ昼食無料が素晴らしい。

立地に関しては、狭山工場はかなり良いですね。

駅まで徒歩5分程度で、下れば埼玉の観光スポット「川越」

上れば「新宿」と、乗り換えなしでいけます。

寮も現在は完全個室なので良いですね。

⇒ホンダ期間工の公式サイトをチェック

第3位:トヨタ(愛知県)

第3位はトヨタです。評価は以下の通りです。

トヨタ期間工(愛知県)
稼げるのか満了金(皆勤手当て含む)は300万
辛くないか部署によりけり
立地はどうか工場が多い分、配属が読めない

トヨタ期間工は給料面ではトップクラスなので割愛。トヨタが◎でないなら、どこが◎なんだという話になってしまう。

仕事の辛さは部署によりけりですね。ただ給料に見合った分だけの仕事量と思っておいた方が良いでしょう。

立地は残念ながら△です。

理由は工場が11か所もあるので、どこに配属されるか分からないからです。

総合的に見ると、立地や仕事の辛さは微妙なのですが、それを払しょくするかのような給料の良さが特徴です。

3年間で600万貯める人とかいますから。

>>トヨタ期間工の公式サイトをチェックする

期間工おすすめ部品メーカー部門も2つ紹介

部品メーカー

期間工メーカーは「部品系」「ボディ系」に分かれます。

部品系メーカーの特徴はざっと以下のようになります。

部品系メーカーの特徴

【メリット】=扱う部品が小さく、作業が比較的楽

【デメリット】=全体的に給料が低め

働いている人達も、40代や女性が多いのが特徴ですね。

ではそんな部品系メーカーから、期間工おすすめのメーカー2つを選抜したいと思います。

第1位:ジヤトコ(静岡県)

第1位はジヤトコになります。評価は以下の通りです。

ジヤトコ期間工(静岡県)
稼げるか皆勤手当て+満了金はあるが、時給が低い
辛くないか50代も働いている事から作業は楽な方
立地はどうか海が近く、伊豆も近いので良い

稼げる点では、決して低い方ではない。皆勤手当て+満了金だけで月8万プラスになります。

ただ時給が他の期間工に比べ低い(1070円)ので、△という評価になりました。

辛くないかは、働いている人の年齢を見れば分かりますね。40~50代まで働いているので、仕事自体はそれほどきつくありません。(ボディ系に比べ)

立地に関しては、かなり良いと思います。

会社から海は近いので美味しい魚が食べられるし、少し車を走らせれば伊豆にも行ける。

日産車体の湘南工場と違って、都内に近くはありませんが、それでも立地はかなり恵まれています。

>>ジヤトコ期間工の公式サイトをチェックする

第2位:トヨタ紡織(愛知県)

第2位はトヨタ紡織です。

当ブログではまだ紹介記事を書いていませんが、かなりおすすめできる部品メーカーと言えます。

トヨタ紡織期間工(愛知県)
稼げるか時給1600円以上で満了金あり
辛くないか部署によりけりだが、きつくない
立地はどうか名古屋も近く過疎感は低い

時給が1600円と破格です。さらに1年ごとに時給が50円上がり、3年目には時給1700円になります。

これだけ高い時給なのに、満了金も1年で24万支給される。

給料に関してはトップクラスと言えます。

仕事のきつさは、ジヤトコ程楽ではないですが、それでもきつくはありません。

立地は名古屋に近いので、過疎地で暇を持て余す事もないでしょう。そのため〇としました。

期間工おすすめで女性が働きやすいメーカー

期間工おすすめ女性

期間工でおすすめしたい女性についても紹介します。

何度か書いていますが、工場でも女性は必要です。

女性は男性と違って、

  • 不良品を見付ける能力
  • 細かい作業をする能力

などが男性より長けています。最近では女性期間工を積極的に採用しているメーカーが増えています。

ではその中で、期間工おすすめを1つ紹介します。

マツダ期間工は女性に優しい

評判が良いのはマツダ期間工(広島)です。

理由としては、

  • 女性専用寮がある
  • 工場が駅近くなので安心(過疎地域だと夜道が怖い)
  • 女性からの評判が高い

ちなみに評価で言うとこんな感じです。

マツダ期間工(広島県)
稼げるか日給が8020円とかなり低い
辛くないか女性も多いのでそこまで辛くはない
立地はどうか駅近なので良好。広島駅も車で15分程度

給料に関しては少々不満が残りますが、マツダ期間工は基本的に入社祝い金45万が固定されているので、ここは嬉しいポイントになります。

日給も8020円ですが、半年後には9130円までになります。

辛さに関しては、そこそこです。

ただ女性に関しては、「大変な部署にいかされた!」という意見は聞かないので安心しても良いかと思います。

立地に関して「駅近く+寮が近い」というのが最大のポイントだと思います。

大抵の期間工メーカーは、工場を過疎地域に作ります。

ですが、マツダ期間工の広島工場は駅が徒歩圏内で、さらに寮も工場から凄く近いんです。

女性にとって、これ程安心できる期間工メーカーはありませんね。

⇒マツダ期間工公式サイト
をチェックしてみる

自分に合った期間工を選ぶ為、何を重要視するか考える

期間工の選択

期間工選びのポイントは「取捨選択」です。

  • 稼ぎ重視?
  • 地元近く?
  • 寮重視?
  • 正社員途用が重視?

どこに重きを置くかが大切です。

特に何もないなら、当記事の期間工おすすめで決めても良いと思います。

本当に平均的な評判が高く、外れないメーカーを抜粋していますから。

最高な期間工メーカーはない

最高な期間工メーカーはありません。

とにかく稼げて、ウン百人も正社員に途用していて、立地も寮も素晴らしい期間工メーカー。

そんなものはありません。

一長一短が基本です。

ある程度の妥協を持って働く為、先ほども書いたように、「譲れない条件」を持っておくと探しやすいですよ。

例として、短期で稼ぎたいとするじゃないですか?

その場合なら、入社祝い金の高い日産自動車九州(現在入社祝い金60万)や、時給の高いトヨタ紡織がおすすめになります。

繰り返しますが、最高な期間工はありません。

だからこそ何を重要視するか決めておきましょう。

まとめ・「期間工おすすめは、日産車体湘南工場で決定」

ではそろそろまとめたいと思います。

期間工おすすめは以下の順がマストです!

  1. 日産車体(湘南工場)
  2. ホンダ(狭山工場)
  3. トヨタ(愛知)

この順位は、

「期間工メーカーいっぱいあり過ぎて困るな~特別稼げなくても良いから平均的なメーカーがいいな~」

という方にピッタリです。

迷っている方は参考にして見て下さい。