「海外に行ってみたい!」
「若い内に世界を知っておきたい!」
「人生の経験値を増やしたい!」
などの理由から、海外に行ってみたいという人は、年々増加傾向にあると言われています。
しかし、実際海外へ行くとなると、かなりのお金が必要になりますよね。
パスポート、飛行機代、宿泊費、滞在費、などなどで、簡単に10万を突破します。
「1ヵ月ほど滞在してその国の文化を学びたい!」となれば40万以上必要でしょう。もちろん国によりますが…。
じゃその大金をどうやって用意するか。
- アルバイトを週6で頑張る!
- 正社員になってボーナスまで我慢する!
- 一発当てる(パチンコ、競馬、FX、株)
今回は海外に興味があって、その為の資金集めで困っている人向けに記事を書きます。
とにかく、
海外に行きたいんだけど、お金の面をどうしようか…と悩んでいる人に参考にしてもらえばと思います。
この記事の目次
海外旅行を経験したいなら、期間工で資金を貯めよう!
結論から言うと、期間工なら1番簡単に資金が貯まります
当サイトでは期間工についての記事を、多数執筆していて、メリットデメリットなども詳しく書いています。
なぜ書けるのか?それは私自身が2年間ほど期間工をしていたからです。

「海外に行くために期間工?ないないw」
なんて思わないで下さい。おすすめするにはいくつもの理由があります。それを1つずつ説明していきますね!
なぜ期間工が適しているのか?理由を3つ紹介
さて、なぜ海外に行くお金集めに、なぜ期間工が良いのか?
大きく分けると3つ理由があります。では見て行きましょう。
期間工ならまとまった資金が手に入る
まず1つ目はこれ。単純に、「期間工はまとまったお金が一気に入るから」です。
期間工では、その会社によりますが、満了手当というものがあります。
一定期間働いてくれた謝礼に、企業側がボーナスのように一時金を支給してくれる制度の事を言います。私が働いていたホンダ埼玉工場では、当時1年働けば40万程を一括で支給してくれました。
ホンダ埼玉工場を目安に書くと、
- 1年満了金=45万
- 3年満了金=184万
となっています。これ凄くないですか?
アルバイトや派遣社員で毎月貯金するのって中々難しいですよね?急な飲み会や、急な結婚式でお金は飛んでいきます。その中での貯金は本当に大変。
でも満了手当があれば、毎月の貯金は必要ありません。なぜなら1年働けば一撃で45万円入る訳ですから。
期間工は月の給料も良いですよ。当時の私は交代制手当もあって、手取りで23万ほど毎月貰っていました。
福利厚生も良くて、半年働けば有給休暇も出ます。
他の細かい点で言えば、お昼ご飯もタダです。
毎日の事なので、そこで500円使っていたら年どれだけ浮くと思います?ここら辺も魅力の1つです。
旅費の安い時期を選べる
実は期間工は1年働いて契約満了という形になると、その後3カ月間は失業手当というものが貰えます。(ハローワークで手続きする)
通常なら退職後3ヵ月以降ですが、会社都合の退職なので、期間工の場合辞めてからすぐに失業手当が入るんです。
これがどういう事か?つまり旅行に行く日を、自分で好きに決めれれるという事です。
仮に7月に満了したとします。そこから8、9、10月の間で海外に行く日を決めれば良いんです。
値段を抑えたいなら一番安くなる日を狙えば良いし、ベストなタイミング、シーズンを選べば良い。
失業手当が貰えている間なら、お金の心配をする必要もありません。むしろそこからどこに行くかじっくり決めても良い。
失業手当が貰えるので、その間に自分が一番得できる日を選べる。
これも期間工の魅力です。
正社員なら大型の連休は取れない
「正社員になって、ボーナスで行けばいいじゃん!」
と思われるかもしれませんが、正社員になってからだと大変ですよ。
理由としては、以下になります。
- 大型連休は基本的に飛行機代が高い
- 大型連休以外行けない
- 9日程度の旅行が限界
やはり制限が数多くあります。
まず行くなら大型連休しかありません。年末年始に夏休み、そしてGWの3つのみです。
加えて期間は、最大で9日間程度だと思います。
冒頭に書いたように1カ月間くらい滞在するなら、そもそも正社員では無理になりますよね。
さらに大型連休は需要が高いので、通常料金の2倍から最大5倍程度になる事もありますね。(飛行機代や宿泊ホテル)
単なる海外旅行程度で満足するなら会社員で良いと思いますが、しっかり世界を見て回りたいなら正社員は厳しいです。
むしろ「正社員になる前に行く」のが正解だと思いますね。
20代なら絶対世界を経験しておくべき!
心から思うのは、世界に少しでも興味があるなら20代の内に行きましょうという事です。
少しでも興味があるなら行くべき。じゃないと後で後悔します。
「海外から帰って来ても無職だよ?それでも勧めるの?」
確かにそうですね。でも一番大切なのは、後悔しない人生を送る事だと思います。
ぶっちゃけて言えば、私は海外に一度も行った事がありません。そしてそれを死ぬほど後悔しています。
期間工で働いていた時、やはり周りの20代は海外へと遊びに出掛けていました。
その時私は海外へ強い恐怖を感じていて、(丁度9.11があった時かな?)海外へ行く体験ができませんでした。
今になって後悔しています。あの時行っておけば、給料をそのまま自分に投資できたあの時、決心して飛行機に乗っていれば。
20代なら就職だって何だって間に合います。
家族や子供ができた30代なら、海外旅行はできない!
「後悔しているなら今から行ってみれば?」
と思われるかもしれませんが、ハッキリ言って家族ができたらそんな余裕はありません。
個人で使えるお小遣いは3万円。他は全て家族の為にお金を使うんです。
子供も大学に行くかもしれない。余ったとしても全て不測の事態の為貯金です。
落ち着いて海外に行ける時、きっと私は50代になっています。
後で行けばいい
なんて思っていたら、あっと言う間に年を取り、吸収力と感受性の高い20代をまるまる無駄にしてしまう。
なので、若い20代の内に経験する事をすすめる訳です。海外に一つも興味が無ければいいですが、少しでも行きたいという欲があるなら20代です。
まとめ「海外旅行を経験したいなら、期間工でまとまった資金を作ろう」
という事で、簡単にまとめてみます。
- 海外旅行に行くなら資金を貯めよう
- 資金を貯めるには期間工が最高
- 期間工は満了金が発生するので、日々に貯金はいらない
- 海外に行くなら絶対20代
- 家族ができれば海外に行く資金は貯まらない
私は自分が後悔しているからこそ、海外への思いを無駄にしない事をすすめます。
多分、海外に興味がある今を逃せば、きっと行けないでしょう。
今20代で就職をしていなくて、海外に興味がある人。でも資金がなくて、貯まったら行こうと思っている人。
期間工で1年働き、3カ月間くらい海外ステイしましょう。
私は死ぬほど後悔しているので、あなたはそんな事にならないように!