「どの仕事にもやりがいはあるし、自分のしている仕事がつまらないなんて可哀想!」
例えば私は、子供の頃漫画家になるのが夢でした。
毎日好きな漫画が描けて、お金も貰えてファンができる。こんな最高の仕事があるのかと、毎日毎日漫画を描いていました。
でも当然才能はなく、早々と夢を諦めました。
誰もが好きな仕事につけて、やりがいを感じれればそれ程素晴らしい事はありませんが、実際難しい話。
それでも働かなければ家族は養えないので、好きでもなく、やりがいもない仕事を続ける訳です。
ほとんどのサラリーマンが同じ考え方でしょう。
私もまったく同じです。
製造業に就いてから10年以上経ちますが、仕事が楽しいと感じた事はありません。
「工場で働いてみようかな~」と考えている人に言いたい事は、今回の記事に詰め込みました。
工場の仕事はつまらないのか?について説明したいと思います!
この記事の目次
工場の仕事はつまらない?うん、つまらないよ!
工場の仕事はつまらないのか?やりがいはないのか?ズバリ、
その通りです!
もちろん人に寄るとは思いますが、ハッキリ言って8割以上の人はやりがいなんか無いと思って働いていますよ。
やりがいを感じてる2割は、機械や設備なんかが好きな人達。他の人達は仕方なく工場で働いているんです。
いや、仕方なくというのは違うな。消去法で工場を選んだんです。
ではまず、なぜ工場作業はつまらなく、やりがいがないのか説明します!
工場の仕事にやりがいがない3つの理由
工場作業がつまらない理由。それは大きく分けて3つあります。
それでは1つずつ見て行きましょう!
ぶっちゃけ機械や設備に興味ない
先ほどから書いてるように、機械や設備に興味がないんです。
何プレスって?油臭いし、うるさいし熱いし。「GS25」とか何そのよく分からない設備名。
ニッパー?
モンキー?
六角?
どうでも良いよそんなの。全然好きになれないよ!
これが15年間以上、工場で働いている男の本音です。
仮に出世に楽しさを見出だすなら、楽しさもあるかも知れません。
設備の知識を深めて班長になり、やがて係長になる。そうやって階段を上る人は楽しんで作業しているかも知れない。
でも大半の人間はつまらないと思ってます。仕方なくです。
毎日同じ事の繰り返し
工場は毎日同じ事を繰り返します。例えば私は昔、ホルンという楽器を作っていました。
正確にはホルン本体ではなくて、音を調整する指の部分です。
1日に20個程作っていました。
次の日も20個作りました。
3ヶ月後も20個作りました。
毎日毎日同じ作業、同じ事の繰り返しです。職場が何かしらの理由で移動にならない限り、ずーっとです。
これが例えば接客業だと違いますよね。
同じように化粧品を売るにしても、相手が若いのか年配なのか。
すぐに買ってくれたのか、上手く誘導して買わせたのか。
人対人なので、例え昨日と同じ化粧品を2個売ったとしても、そこにはドラマがあります。
工場は口のきかない部品と年単位で同じ仕事をします。仕事のやりがいを感じない人が多くいても仕方ありませんね。
女性はいないし、人間関係は希薄
個人的な意見もありますが、工場での人間関係もやはりマイナスに働くでしょう。
基本的に工場の現場に女性はいません。私は全然構わないのですが、(むしろいると気が散るのでいない方が良い)女性がいないとつまらないって人もいるでしょう。
ラブコメは職場から発生しますからねw
人間関係も希薄です。接客業や販売業などは皆ある程度気が使えて、空気が読める人じゃないですか。
しかし工場ではそんな気遣いは不要。誰とも喋らなくても仕事は完結できる。なのでコミュニケーション能力が低い人ばかり。
人が好きで、人と話したいって人はとんでもなく苦痛な職場だと思います。
工場がつまらないのは当たり前!年収や休日数で考えよう
さて、散々工場の悪い所ばかり紹介してきましたが、1つだけ挽回させて下さい。
私にとって工場は天職ですから。
工場はつまらないしやりがいも感じにくいかも知れませんが、給料や年間休日などを見て下さい。
私の会社は年間休日123日で、年収は36歳で600万ほど。
この数字なかなか良くないですか?平社員の現場作業員ですよ?もちろん「上」とまでは行きませんが、少なくとも「中の中の上」位いってますよね。
なにせサラリーマンの平均年収が500以下ですから。
これだけしっかり給料が貰えて、学歴要らずで休みが120日を超える仕事なんて無いですよ。
営業とかはあるのかな?でも営業とかってなると休日に電話が掛かってきたりしますよね。
休日も電話が鳴りっぱなしの現場監督
ついこの間高校の同級生とゴルフをしていた時です。
しきりに友人のスマホが鳴ります。
友人は現場監督。電話の正体は下請け業者の質問攻めでした。
- 友人「○○やって下さい。」
- 友人「○○やってくれれば大丈夫です!」
- 友人「さっきも言いましたよね?○○して下さい!」
思わず、休日位仕事の電話なんか出なきゃ良いじゃん。と私。
友人は「結局今対応しないと面倒な事に、なって返ってくるからさ~休みでも対応しないといけないんだよ…」
こういった事は工場仕事では皆無です。なのでプライベートは守られます!
まとめ「工場はつまらない。プライベート充実の為の工場だ!」
工場はつまらない。やりがいもない。
そう考えて正解です。そう思っていた方が良いでしょう。
しかしプライベートは守られて、お金も良いし、年間休日も多い。
私はどんなに楽しい仕事でも、プライベートを侵略さて、お金が悪く、休みが少ないのはごめんです。
なので工場一択です。私自身の性格と相談して、消去法で工場を選択しました。そしてそれは間違っていなかった。
工場はつまらないし、やりがいもないけど、他の点を見て行けば、工場を選ぶポイントはあるんじゃないかと思います!