【早くも2023年度版】稼げる期間工をチェック!

期間工の基礎知識(期間工の疑問、始め方、メリット)を解説!

期間工の始め方

こんにちわ旅がらすです。

ここでは期間工の基礎知識について書いていきます。

具体的には、

  • 期間工とは?
  • 期間工で働くのって大変?
  • どんな仕事?きつい?
  • どんな人がいるの?
  • トヨタで働けるの?

など、始めて期間工をする人が考える疑問に全て答える記事となります。

ホンダで2年間期間工をやった私旅がらすが、細かく書くので是非参考にして下さい。

期間工とは?

期間工とは?

まず期間工とはなんぞや?という部分を説明します。

はい。ここはウィキペディアに頼みます。以下をどうぞ。

期間工とは?

期間工(きかんこう)とは、自動車工場や電子部品製造工場などで勤務する、期間の定めのある労働契約を結んで従事する労働者である。

雇用主や派遣先企業は期間工とは呼ばず、契約社員、期間従業員、期間契約社員などと呼ぶことが多い。かつては臨時工季節工などとも呼ばれた。

ウィキペディア参照

簡単に言えば、期間限定の仕事を期間工と呼びます。

「え?でも待って、そんな終わりの決まった仕事、誰がやりたくなるの?」

正社員でもなく、派遣でもない。加えて期間が来れば終了。

確かに、あまり旨味がないように感じるでしょう。

しかし、期間工のメリットは数多くあるんです。

期間工で働くメリット
  • 超大手企業で働ける(トヨタ、ホンダ、日産)
  • 正社員登用もしっかりある(トヨタは年間300人)
  • 満了金というボーナスが入る(トヨタは3年間で300万)
  • 面接も受かりやすい(派遣を通せば9割受かる)
  • 年収は370~480万と高額(年収420万は30代後半の平均年収)

これだけのメリットがあるんです。

旅がらす

だからこそこれだけの応募があり、期間工という働き方が何十年も存在しているんだな

期間工の事が何となく分かってきたでしょうか?

続いては、おすすめ記事と共に説明していきます。

期間工は友達と働こう!

「期間工って友達と応募して良いの?」と思う人もいますが、全然OKです。

若いなら友達と遊びながら社会勉強しましょう。私もそうでした。

友達同士で談笑 期間工は友達と働こう!4人の同級生と働いてたけど、心が安定したよ

中卒なら期間工で働こう!

色々な事情があって、高校を卒業できなかった方。おれば低学歴だから大きな会社には入れないって思ってません?

期間工は学歴関係なしで受かります。さらにそこから正社員になった方もいるんですよ。

中卒は期間工がおすすめ 中卒なら期間工で働こう!学歴不問なんだから受かるし、出世のチャンスだよ!

期間工の疑問!

期間工の疑問

では実際期間工で働く事になったとして、その時に浮かぶ疑問に答えようと思います。

期間工はつまらない?

期間工ってつまらない?仕事自体は単調なので面白さはないですが、ライン作業には大きな利点がありますよ。

妄想家はその利点を最大限活用できるでしょう。以下の記事に詳しく書いてます。

「期間工はつまらない」って人の考えが180度変わる!妄想力を鍛えれば楽園だよ

期間工はきつい?

期間工の仕事は大変か?肉体労働なのでやはり楽ではないですね。

しかしずっときつい訳ではありません。

そしてどんな仕事でも程度はあれど、きつさはありますよね。期間工だからとかはあまり関係ない。

「期間工はきつい」という口コミに騙されるな!1ヵ月は地獄だけど、それ以降は余裕だから

期間工はぼっちでもできる?

冒頭で私は「期間工は友達とやっても面白い」と書きました。

では、友達のいないぼっちは、期間工で働くと孤立するのか?

全然大丈夫です。理由は以下の記事で書きましたが、それは今の時代だからこそです。

期間工はぼっち、コミュ症でもやってける?スマホもあるし余裕です

期間工はどんな人がいるの?

期間工にはどんな人がいるのかについて書いています。20代~50代まで、元部長だった人や、ずっと期間工で生きてる人まで様々。

期間が過ぎればまた別の人が現れる。期間工で働くと人生勉強ができます。

期間工は変な人ばかり!酒乱にギャンブル狂い!でも人生レベルが20は上がる

期間工は将来真っ暗?

期間工はずっと働けない仕事。だから「将来は真っ暗だ!」と考えるのは早計です。

期間工は上手く使えば、手っ取り早くお金が手に入る。

じゃその手に入れたお金で何をするか?

正社員登用が盛んな昨今。期間工は必ずしも将来真っ暗な仕事ではないですよ。

期間工の将来は真っ暗?大切なのは、稼いだお金で何をするかだ!

期間工を上手く使う人達!

期間工を賢く使う人

ここでは期間工を上手に使う方法を紹介していきます。

期間工でお金を貯めて、資格を取る

先ほども触れましたが、手っ取り早く稼げる期間工で手にしたお金。

それを元手にあなたは何をするか?

期間工をしながら資格を取る。大学に行く

という人が実際にいた話です。

期間工をしながら資格の勉強は可能?1日2時間は確保できます!

期間工で貯めたお金で海外に長期滞在!

人生に必要なのは何も資格や免許だけではないですよね?

「経験」というのもかなり重要なポイントです。

私が働いていた時にひたすら海外に行く人がいました。満了金で海外を旅し、2~3ヵ月で帰って来てまた期間工で働く。そしてまた海外に行くというループをしていた人の話です。

とても正社員にはできない経験です。

海外旅行を経験したい!20代でも資金を貯められる1番簡単な方法!

期間工の面接って難しいの?

期間工の面接

期間工の面接を「難しいし厳しいし受からない!」と思う人もいます。

また、どの位のレベルで挑んだら良いのかと迷う人もいると思うんですよね。

例えばアルバイトだと、私服で面接受けたりしますよね。

正社員募集なら当然スーツです。

期間工はこれで言う所の、丁度真ん中あたりになります。正社員ほど厳正としたものではないけれど、アルバイトのような軽さもない。

期間工の面接については、以下の2記事にまとめました。

期間工に受かるのは?受かる人の3つの条件

期間工に受かるにはどうすれば良い?受かりやすい3つの特徴

期間工の面接の雰囲気はこんな感じ!

【期間工の面接】面接会場の雰囲気は?スーツじゃなくても受かるよ

期間工では怪我に注意しよう!

期間工と怪我

期間工の仕事の大半は、ライン作業になります。

期間工メーカーは数多くあるけれど、募集している中でライン作業のないメーカーはない。

ライン作業でよく怪我をする箇所やポイントなどをまとめました。

これに関しては実体験です。はい。

ホンダ期間工バネ指の話

期間工に限った事ではないですが、やはりライン作業は膝、腰、手は気を付けてましょうという記事です。

ホンダ期間工は大変 期間工はバネ指に気を付けろ!ホンダ期間工でバネ指になった話

期間工で働く考え方

なぜ期間工で働くのか?

もちろん上記に挙げた期間工のメリットが、働く理由だと思いますが、やりたい事がないからという人もいると思うんです。

期間工で働くのは何となく。やりたい事が分からない

ただ何となく、期間工を選んでみようかなって方はこちらの記事を参考にして下さい。

やりたい仕事がわからない人は、どう動くべき?正しい道の歩き方

期間工ブログまとめ

最後は、おすすめの期間工ブログの紹介です。

今や期間工ブログは沢山ありますね。多分ネットの中では大小含めて100以上あるんじゃないでしょうか?

その中で私がおすすめする期間工ブログについて書いた記事です。

メーカー別に書いてあるので、お気に入りの期間工ブログを見つけましょう。

おすすめ期間工ブログ・まとめ 【永久保存】期間工ブログまとめ!人気期間工ブログを、メーカー別に紹介するよ!